バレバレアピールよりもさりげなさが◎
この気持ち、伝えたい!でも直接言うのはちょっと…と片思いに悩んでいる女子も多いはず。そこで、好きな人にさりげなく自分の気持ちをアピールする方法をまとめてみました。周囲にバレバレのアピールをしてくる子よりもさりげない控えめ女子の方が男性にも好印象を与えるので、ぜひ頑張って幸せを手に入れて♪
目で意図的に気持ちをアピール!
「目は口ほどにものを言う:気持ちが込められた目は言葉で伝えるのと同じくらい相手に気持ちが伝わるもの」と昔から言われているように視線でのアピールを。ただし、じっと長い間見詰めるよりも何度も目を合わせる方が◎。長時間じっと見詰められるのは苦手な方が多く、悪い印象を与えてしまうこともあるので気をつけて。
視線をそらせるテクニックも活用しよう
何度も目が合うようになったら、今度は視線をそらしてみて。相手が自分を見ていない時にじっと相手を見つめ、彼が視線をこちらに向けたら、一瞬のち、目をそらす。これで、相手に控えめで照れ屋の好印象女子のイメージをあたえるうえに「あれ?もしかして彼女は自分のことを…」と、気づいてもらえるはず。
パーソナルスペースを利用してアピールを
パーソナルスペースとは、相手が近づいてきた際、その相手と自分の新密度の度合いにより不快に感じるエリアのことを表し、コミュニケーションをとる相手によりその距離はそれぞれ違います。だいたい恋人や家族はかなり短い距離で、親しい友人、友人、仕事仲間、取引相手と、どんどん距離が長くなっていきます。
パーソナルスペースを自然と短くする工夫を
人は無意識のうちに、相手との親しさの度合いにより適度なパーソナルスペースを保っているもの。なので例えば飲み会で隣に座り、少し小さな声で話してパーソナルスペースを縮めるのも効果的。1度パーソナルスペースが短くなり、しかもそれが楽しい思い出として彼の脳にインプットできれば親密度も一気に縮まります。
さりげないボディタッチで気持ちをアピール
さりげないボディタッチも効果的です。なぜなら男性は女性から軽いボディタッチをされると、相手の女性を意識する傾向にあるそう。なので、これを活用し、自分の気持ちをさりげなくアピールしましょう。1番良い方法としては、楽しい会話で笑ったときに、相手に軽くタッチするのが自然で相手にも好印象を与えます。
相談事を持ちかけて信頼と好意を伝えよう
相談するという行為は、相手に対する信頼の証。つまり彼からすると、自分に対してそれだけ信頼や好意を持っていると分かります。相談事は同僚なら仕事のことが◎。ただし誰かの悪口とかはNG!また愚痴にならないようにも気をつけて。そして最後は相談に乗ってもらったおかげですっきりしたと笑顔でお礼を忘れずに。
いかがでしたか?大好きな気持ちを伝えるためのさりげないアピール。どれも周りに気づかれる可能性も少なく、彼だけに気づいてもらえるアピールばかりなので、ぜひ気になる男性がいたら、これらのアピールを活用して幸せな両思いになってくださいね。
22 件