知っておこう!シートマスクの賢い使い方
シートマスクには、うるおい成分がぎゅぎゅっと詰まっています。肌をみずみずしく保ち乾燥を防ぐ効果のあるものや、ビタミン成分を肌に浸透させてツヤ、ハリを与えるものなどアイテムによって効果は様々ですが「なりたい肌の状態」に合わせて選ぶのがベスト。乾燥肌が気になるからたっぷり保湿成分が含まれたものがいい、アンチエイジング効果があるものがいい、一枚で化粧水、乳液、美容液など何役にもなるパックがいい…など、それぞれの目的に合わせて選びましょう。
①装着時間は「目安時間」を守る!
使用の際は「目安時間」を守るようにしましょう。装着時間は長ければ長いほど良いというわけではありません。自分で「うるおった」と感じれば外してOKです。用法、用量を守って正しく使うことをおすすめします。
②使用後はクリームでスキンケアを仕上げる
シートマスクでうるおった肌の状態を保つためには、仕上げのケアが欠かせません。通常の保湿クリームでもOKですが、シートマスクでおなじみの「ルルルン」などから専用のクリームも発売されています。
③違和感があるときは使用を控える
肌が敏感になっているときは、シートマスクを刺激に感じてしまうことも。もし違和感がある場合は使用を控えて、肌の調子が整ってきたときに改めて使うようにしましょう。
以下ではおすすめの高評価シートマスクを6つご紹介!ベスコス受賞やSNSで話題のアイテムなど要チェックです♪
以下ではおすすめの高評価シートマスクを6つご紹介!ベスコス受賞やSNSで話題のアイテムなど要チェックです♪
ブラックパール(黒真珠)のエッセンスたっぷり
我的美麗日記(私のきれい日記) / 黒真珠マスク
5枚入り・690円 / 10枚入り・1,360円
ビタミン・ミネラル及びアミノ酸が豊富な、タヒチ産「ブラックパール(黒真珠)」から抽出したエッセンスを配合。肌をうるおして、ハリ・ツヤを与えます。極薄シートに美容液成分をたっぷりとしみこませた贅沢な使い心地。
ビタミン・ミネラル及びアミノ酸が豊富な、タヒチ産「ブラックパール(黒真珠)」から抽出したエッセンスを配合。肌をうるおして、ハリ・ツヤを与えます。極薄シートに美容液成分をたっぷりとしみこませた贅沢な使い心地。
まず美容液の多さにびっくりしました。
2回分あるんじゃないかと思うような量です。
美容液が多いのでひたひたでずーっとつけていたくなるようなつけ心地でした。
マスクを剥がしたあと結構ベタベタしますが、時間が経つとサラサラになりますので、ベタベタが気になる方も問題なく使えると思います。
美白成分配合の乳液シートマスク
ミノン / アミノモイスト うるうる美白ミルクマスク
オープン価格 (編集部調べ)
乳液とシートマスクがひとつになった新感覚スペシャルケア。美白成分配合でメラニンの生成を抑え、シミ、そばかすを防ぎます。日やけ・雪やけ後のほてりケアにぴったり。
乳液とシートマスクがひとつになった新感覚スペシャルケア。美白成分配合でメラニンの生成を抑え、シミ、そばかすを防ぎます。日やけ・雪やけ後のほてりケアにぴったり。
パック後、しっかりハンドプレスすると…
うるうる・つやつや・しっとり、ベタつかない!
潤いの為か、ワントーン明るくみえる。
乳液タイプのマスク、初めて使用しました。
薄いシートで開く時破きそうになったけど、丁寧に広げると、顔全面に密着超フィット。
とても良い。鼻・頬の毛穴も引き締まる。
濃密保湿で乾燥小じわもケア
ルルルン / ルルルンプレシャス RED 濃密保湿タイプ
113ml・450円 / 520ml・1,600円
コメヌカ油とツバキ油を配合し、柔らかくふっくらハリのある肌へ。また、酒粕や発酵酵母細胞壁エキスが気になる乾燥小じわに浸透。ふわふわ感と密着感にこだわったシートで、肌に保湿成分を送り届けます。
コメヌカ油とツバキ油を配合し、柔らかくふっくらハリのある肌へ。また、酒粕や発酵酵母細胞壁エキスが気になる乾燥小じわに浸透。ふわふわ感と密着感にこだわったシートで、肌に保湿成分を送り届けます。
夜用のシートマスクとして購入しました。
以前はルルルンの白のマスクを愛用していて、満足度がたかかったので期待していましたが想像以上に私の肌には合いました!
従来のルルルンよりもシート1枚に対しての液がたっぷりと入っていて、大事な日の前日のスペシャルケアがプチプライスで毎日出来るので大満足です。
お米の力でキメの整った肌へ
毛穴撫子 / お米のマスク
10枚入・650円
100%国産米由来成分を配合したお米のマスク。米発酵液、米ぬか油、米セラミド、米ぬかエキスなど、お米の力でキメをふっくら整えて、もっちりした肌に導きます。うるおい・弾力不足が気になる肌に。
100%国産米由来成分を配合したお米のマスク。米発酵液、米ぬか油、米セラミド、米ぬかエキスなど、お米の力でキメをふっくら整えて、もっちりした肌に導きます。うるおい・弾力不足が気になる肌に。
シートのしっかりした厚みがちょうど良いし、
肌にちゃんと密着し、
水分が肌にグングン入る感じがして好きです。
はがした後の肌は、しっとりぷるぷる。
ベタつかないところも好き。
翌朝の肌はもっちりしていて、メイクのりが全然違います。
SNSでも話題のうるうる高保湿マスク
MEDIHEAL(メディヒール) / N.M.FアクアアンプルマスクJEX
シート自体も柔らかくて、なにせひったひたの液!たっぷりつけて、はがしたあとはもっっっちり!という感じで、初回は感動したのを覚えています。でもいやなべたつきは残らず、少し経てば表面はすべすべと、内側から潤っているような感覚があります。
洗顔後のケアはこれだけ★オールインワンシートマスク
クオリティファースト / オールインワンシートマスク モイスト
7枚・330円 / 50枚・1,900円
ベビーコラーゲン、ヒアルロン酸、セラミド・レシチン、ビタミンC誘導体、EGFなど、35種類の美容成分を贅沢に配合。化粧水、乳液、美容液など、洗顔後のケアがこの一枚で完了する、忙しい女性の心強い味方です。
ベビーコラーゲン、ヒアルロン酸、セラミド・レシチン、ビタミンC誘導体、EGFなど、35種類の美容成分を贅沢に配合。化粧水、乳液、美容液など、洗顔後のケアがこの一枚で完了する、忙しい女性の心強い味方です。
シートもしっかりしていて、ひたひたの潤い感もばっちりなのに、このプチプラはすごいと思います。日常使いにぴったりだと思いました。リピ決定です!
【まとめ】目的に合わせたシートマスク選びでもっと美肌へ★
シートマスクの使い方とおすすめアイテムをご紹介しました。それぞれの商品によって使い方は違うので、パッケージに記載されてある使用方法を守って使うようにしましょう。使用後の保湿も忘れずに。自分に合ったシートマスクを探してみてください。
徹底シミ対策!クチコミで高評価のおすすめ「美白美容液」10選 - @cosme(アットコスメ)
気が付くとできているお肌のシミ。そんな気になるシミ対策に欠かせないのが美白美容液ですが、どんなものを選べばいいのか迷っている方もいるのではないでしょうか?こちらではクチコミで評価の高いアイテムを予算別にまとめました。
乾燥対策に!“肌バリア”をサポートするうるおい保湿コスメ8選 - @cosme(アットコスメ)
空気が乾く冬は、肌を乾燥から守ってくれるコスメが手放せなくなりますよね。今回は、さまざまな保湿コスメの中でも特に“肌バリア”の働きを助け、うるおいをキープしてくれる乾燥対策にばっちりのアイテムをご紹介します!
保湿力の高いN.M.F(ヒアルロン酸ナトリウム)とハマメリス水を配合し、しっとりとした肌へ。コットン生まれのシートが肌に吸い付くようにフィットして、うるおいをしっかりと補給します。