毎日使いたい!保湿効果抜群の顔パック
via www.cosme.net
手軽にスペシャルケアができることからすっかり定番となった顔パック。今では種類も豊富で、中にはプチプラなアイテムもあったりして、スペシャルケアだけでなく毎日でも使いたくなるパックもたくさんありますよね♪そこで、こちらではランキング常連で人気の高いアイテムについてご紹介。合わせてパックの効果的な使い方などについてもご説明していきます。
美肌に導く!パックの効果的な使い方
via www.cosme.net
顔パックの使用頻度は週に1~2回程度がおすすめです。種類によっては毎日の使用もOKなアイテムも。それは「肌に水分を与える・角質層をうるおす」といった目的のものです。このような目的の顔パックは、プチプラな価格設定でデイリー使いを推奨するものが多いのが特徴。スペシャルケアとデイリーユースの顔パックを使い分けるのもおすすめです。
via www.cosme.net
パックを使用するとき、以下の点に注意してください。
1.洗顔後のキレイな肌に使う
肌に効果的に美容成分を浸透させるためには、キレイな状態の肌に使うのがとっても重要なポイントです。メイク汚れなどを取り除き、すっぴん状態でパックをしましょう。
2.使用時間はしっかりと守る
「顔のパックはつけていればいるほど効果が期待できる」と思っている方がいれば、それは大きな間違い!放置すればするほどパックの水分は蒸発し、逆にパックが肌から水分を奪おうとしてしまいます。肌にうるおいを与えるつもりが逆効果になりかねないので、アイテムの使用時間を守りましょう。
次からはおすすめのパックをご紹介していきます。
1.洗顔後のキレイな肌に使う
肌に効果的に美容成分を浸透させるためには、キレイな状態の肌に使うのがとっても重要なポイントです。メイク汚れなどを取り除き、すっぴん状態でパックをしましょう。
2.使用時間はしっかりと守る
「顔のパックはつけていればいるほど効果が期待できる」と思っている方がいれば、それは大きな間違い!放置すればするほどパックの水分は蒸発し、逆にパックが肌から水分を奪おうとしてしまいます。肌にうるおいを与えるつもりが逆効果になりかねないので、アイテムの使用時間を守りましょう。
次からはおすすめのパックをご紹介していきます。
ピテラの力でしっとりうるおう

via www.cosme.net
SK-II / フェイシャル トリートメント マスク
¥
1枚・1,700円 / 6枚・10,000円(編集部調べ)
肌本来の働きを整えるピテラがたっぷりと含まれたシートマスク。気になる乾燥を集中的にトリートメントすることで、うるおいに満ちたみずみずしい肌へと導きます。
肌本来の働きを整えるピテラがたっぷりと含まれたシートマスク。気になる乾燥を集中的にトリートメントすることで、うるおいに満ちたみずみずしい肌へと導きます。
via www.cosme.net
厚めのしっかりしたマスクです。
少しとろみのあるローションがたっぷり入っています。
私の場合、お風呂上がりにマスクをして15分程でとり、水で顔を洗い、その後にいつものスキンケアをします。
初めて聞いた時はわざわざ洗い流してしまうのがもったいなく感じてしまいました。
(水で洗い流すか、拭き取り化粧水でふきとって、とカウンターで教えてもらいました)
マスクを取った後のスキンケアの時点で化粧水の入り方が違う気がします。
肌がモチモチ、トーンアップしているように感じます。
次の日の化粧ノリも違います。
大事な日の前や疲れてるなと感じる時にお世話になってます。
製薬会社が開発した薬用ホワイトニングフェイシャルマスク

via www.cosme.com
トランシーノ / 薬用ホワイトニングフェイシャルマスク
¥
20ml×4枚・1,800円
美白・ハリ・うるおいチャージを1枚で叶える集中美白シートマスク。多機能マイクロファイバーシートを採用。内側のレーヨン層がたっぷりとためこんだ美白成分のエッセンスを、外層のマイクロファイバーシートが肌に柔らかく密着。肌の奥までじっくりと美容成分を届けます。
美白・ハリ・うるおいチャージを1枚で叶える集中美白シートマスク。多機能マイクロファイバーシートを採用。内側のレーヨン層がたっぷりとためこんだ美白成分のエッセンスを、外層のマイクロファイバーシートが肌に柔らかく密着。肌の奥までじっくりと美容成分を届けます。
via www.cosme.net
夏場に使用していました。
濃厚すぎずお肌に浸透するし、ベタベタしないのがいいですね
シートは厚めでお肌へのフィット感も素晴らしく、コットンパックしたようなお肌の鎮静と浸透力もあり、御肌のインナーから潤ってしっとりします。
タヒチ産の黒真珠抽出エッセンス配合

via www.cosme.com
我的美麗日記(私のきれい日記) / 黒真珠マスク
¥
5枚入り・690円 / 10枚入り・1,360円
タヒチ産の高品質なブラックパール(黒真珠)から抽出したエッセンス配合のシートマスク。黒真珠には、肌に必要なミネラルやビタミン、アミノ酸が豊富に含まれており、疲れが気になる肌に、うるおいとハリとツヤを与えて、化粧ノリを良くしてくれます。
タヒチ産の高品質なブラックパール(黒真珠)から抽出したエッセンス配合のシートマスク。黒真珠には、肌に必要なミネラルやビタミン、アミノ酸が豊富に含まれており、疲れが気になる肌に、うるおいとハリとツヤを与えて、化粧ノリを良くしてくれます。
via www.cosme.net
これは最高の一言です!笑
パックが大好きで毎日朝晩します!
流石にこのパックを毎日は使えないですが、5日に1回くらいは使ってます!
液がたっぷりだし、肌への密着力が凄いので剥がれてくる心配がいりません。
液がたっぷり過ぎて、上から垂れてきて目に入ることが多々あるので注意です!!
必ずストックのある商品です!
寝起きの肌にそのまま使える朝用顔パック

via www.cosme.com
サボリーノ / 目ざまシート フレッシュ果実のホワイトタイプ
¥
5枚・420円 / 28枚・1,300円
寝起きの肌にそのまま貼るだけで、洗顔・スキンケア・化粧下地までができちゃうオールインワンマスク。簡単なのに、しっかりお手入れすることができ、肌を引き締めながらうるおいと透明感を与えます。マスクを顔にのせてから60秒でケアOK。しっとりしているのにサラリとした快適な使用感でメイクのノリをアップさせるので、パック後はすぐにメイクすることができます。
寝起きの肌にそのまま貼るだけで、洗顔・スキンケア・化粧下地までができちゃうオールインワンマスク。簡単なのに、しっかりお手入れすることができ、肌を引き締めながらうるおいと透明感を与えます。マスクを顔にのせてから60秒でケアOK。しっとりしているのにサラリとした快適な使用感でメイクのノリをアップさせるので、パック後はすぐにメイクすることができます。
via www.cosme.net
化粧水、拭き取り化粧水、乳液、美容液などを旅行に持っていくのがめんどくさくて購入しました。
ヨーグルトなので癖のある香りかと心配していましたがさっぱりとして良い香りでした。
貼るとスーッとしますが刺激は強くありません。
洗顔もできるというのが時短になって嬉しいです。
保湿力もかなりあり追加の乳液などは必要ありませんでした。
ふわふわなのに密着する3層極厚シートマスク

via www.cosme.com
ルルルン / フェイスマスク ルルルン バランスうるおいタイプ
¥
108ml・300円 / 520ml・1,500円
ふわふわ感と密着感にこだわった、ルルルンオリジナル3層構造の超極厚ふっくらシート採用のフェイスマスク。美しい肌を育む働きをサポートするグルコオリゴ糖や、内部の保湿力をアップする環状型アミノ酸などを配合。使用後の肌の基礎力を高めます。
ふわふわ感と密着感にこだわった、ルルルンオリジナル3層構造の超極厚ふっくらシート採用のフェイスマスク。美しい肌を育む働きをサポートするグルコオリゴ糖や、内部の保湿力をアップする環状型アミノ酸などを配合。使用後の肌の基礎力を高めます。
via www.cosme.net
程よい厚みと切れ込みが顔にしっかりとフィットします。
BOXタイプで取り出しやすく、
清潔に使えるのもポイントが高い。
次の日はしっとりした肌になれるし、
価格も手頃で悪くないですね。
ブルーライトによる乾燥から肌を守る
AND MIRAI (アンドミライ) / スキンアップジェルクリーム
85g・2,800円
朝は乳液、夜はナイトパックとして使うことができる1品4役のジェルクリーム。乳液・美容液・パック・メイク下地としての役割を持ち、うるおいを与えます。すっぴんの肌をブルーライトによる乾燥から守るとともに、美容成分を集中的にチャージ。朝はつるりとしたメイクのりの良い肌へと導きます。気分も上向くフレッシュな香りです。
朝は乳液、夜はナイトパックとして使うことができる1品4役のジェルクリーム。乳液・美容液・パック・メイク下地としての役割を持ち、うるおいを与えます。すっぴんの肌をブルーライトによる乾燥から守るとともに、美容成分を集中的にチャージ。朝はつるりとしたメイクのりの良い肌へと導きます。気分も上向くフレッシュな香りです。
via www.cosme.net
via www.cosme.net
美容パックの様に、乳液・美容液・パック・メイク下地までOKなんです。
夜のすっぴんと、日中のメイク下地でのブルーライト対策 どちらも嬉しいです。
時短ケアも嬉しい!
1プッシュがとても少量だけど、すっごくのびがいいので足ります。
しかも、パック効果が高い!
さすがファンケルさん、キャップのカバーがついているので衛生的!
これはかなりのヒット!です。
ストレス肌にインドの知恵を
ラッシュ / 華麗なる饗宴
75g・1,204円
古くからあるインドの知恵を取り入れた、薬草たっぷりのパック。新陳代謝を活発にするセージ・ローズマリー・ウイキョウ・ジンジャーが、年齢を重ねたストレス肌の疲れの排出を助けます。1カップで3回使用可能です。
古くからあるインドの知恵を取り入れた、薬草たっぷりのパック。新陳代謝を活発にするセージ・ローズマリー・ウイキョウ・ジンジャーが、年齢を重ねたストレス肌の疲れの排出を助けます。1カップで3回使用可能です。
via www.cosme.net
via www.cosme.net
洗顔後こちらのパックを目以外の顔全体に塗り15分ほど置き、お湯ですすいでいつも通りスキンケアをすると化粧水がとても浸透している気がします。
お肌ももちもちで柔らかくなり、化粧ノリもとても良いのでまた購入したいと思いました。
おうちで手軽に酒粕パック♪

via www.cosme.com
pdc / ワフードメイド 酒粕パック
¥
170g・1,200円
保湿成分の酒粕エキスでうるおいのある透明美肌へと導く、洗い流すタイプの顔パック。昔から美容効果に注目されている酒粕パックを、自宅で簡単に叶えます。週2~3回の使用がおすすめです。
保湿成分の酒粕エキスでうるおいのある透明美肌へと導く、洗い流すタイプの顔パック。昔から美容効果に注目されている酒粕パックを、自宅で簡単に叶えます。週2~3回の使用がおすすめです。
via www.cosme.net
見た目は塩麹のパウチみたいで、香りもばっちり日本酒なので食べたくなっちゃいます(笑)
ここでの評価が高かったのでお試し購入したら、予想以上に良かったです。
お肌に伸ばすのと洗い流す作業が面倒と言えば面倒ですが(ワフードメイド酒粕マスクも気になります)、しっとりモチモチ肌になって大満足!
心なしかお肌が白くなった気がするのですが、お肌のキメが整って透明度が上がって白く見えるのでしょうか?
5分のパックで透明感のある白肌に

via www.cosme.com
透明白肌(トウメイシロハダ) / 薬用ホワイトパックN
¥
130g・2,000円
5分間パックして洗い流すことで、汚れや角質によるくすみをすっきりオフするシミ対策の薬用美白パック。美白成分であるトラネキサム酸が、メラニンの発生からストップすることで、気になるシミ・そばかすを防ぎ、透明感のある美白肌へと導きます。
5分間パックして洗い流すことで、汚れや角質によるくすみをすっきりオフするシミ対策の薬用美白パック。美白成分であるトラネキサム酸が、メラニンの発生からストップすることで、気になるシミ・そばかすを防ぎ、透明感のある美白肌へと導きます。
via www.cosme.net
美白になるパックと評判だったので、購入しました。
一回の使用ですごく効果を感じました。
お肌に透明感がでて、ワントーン以上は明るくなったと思います!
メイクのノリも良くなったし、週に何回かは使用していきたいなって思います。
ミネラル&美肌成分配合の粘土パック
DHC / 薬用ミネラルマスク
100g・3,900円
天然ミネラルと豊富な美肌成分が配合された高品質な粘土パック。美白成分のプラセンタエキスやソウハクヒエキス、保湿成分としてローヤルゼリーエキス、肌荒れ防止成分のアラトイン等の植物成分が豊富に含まれています。
天然ミネラルと豊富な美肌成分が配合された高品質な粘土パック。美白成分のプラセンタエキスやソウハクヒエキス、保湿成分としてローヤルゼリーエキス、肌荒れ防止成分のアラトイン等の植物成分が豊富に含まれています。
via www.cosme.net
via www.cosme.net
20代の頃から使っています
若い頃は使用後の変化もそんな変わりなかったのですが、30代後半からは使っただけで翌日の化粧のりが断然いいです
クレンジング後、化粧水を塗った肌にお風呂で湯船に浸かってるあいだに5分塗るという使い方がおすすめです
首もしっとりします
【まとめ】顔パックで美肌をゲット♡
顔パック、シートマスクの使い方やおすすめアイテムをご紹介しました。効果や使い方はパックによってそれぞれ。あなたの肌悩みやライフスタイルに合ったパックを見つけたら、ぜひ効果的に使って美肌を手に入れてくださいね。
【おすすめ美白シートマスク】ホワイトニング成分配合のパック6選 - @cosme(アットコスメ)

美しい肌のキープに一役買ってくれるアイテムといえばシートマスク。メラニンの生成を抑えてシミ・ソバカスを防ぐ美白成分を含む美白シートマスクは、紫外線が気になるシーズンにおすすめです。そこで、美白ケアから保湿までできるおすすめのアイテムをご紹介していきます。