2023年5月9日 更新

【プチプラ】@cosmeでランキング上位のクレンジング★新作も!

メイクを落とすのに欠かせないのがクレンジング。@cosmeでランキング上位のプチプラクレンジングを集めてみました。オイルからジェルまで様々な種類のものを幅広くピックアップ。全て1,000円以下のトライしやすい価格のものをご紹介します。クレンジングを効果的に使って、きれいな肌を保ちましょう。

25,005 view

ランキング上位のおすすめクレンジング★

しっかりとメイクは落としましょう

しっかりとメイクは落としましょう

毎日のメイクに欠かせないのがクレンジング。残ったメイク汚れが蓄積されていくと、色素沈着や肌がくすんで見えてしまう原因にも。毛穴に詰まったメイクもしっかりと落とせるように、クレンジングをしっかりと選んでみましょう。今回は、1,000円以下で買える@cosmeでランキング上位のクレンジングをご紹介します。水タイプのものから、ジェル、クリームまで幅広くピックアップしました!

ビオレの新作!新感覚のクレンジング

ビオレ / ピュアスキンクレンズ

ビオレ / ピュアスキンクレンズ

50ml(ミニボトル) / 210ml / 230ml (オープン価格)
濡れた手でも使える、オイルタイプのクレンジング。W洗顔がなのに、洗顔後のような洗い上がりの肌に導きます。ウォータープルーフタイプのマスカラもオフ。気分がすっきりとするアクアフローラルの香りで、1日の疲れも優しく癒してくれます。
軽やかな使い心地ですっきり

軽やかな使い心地ですっきり

さらさらとした水のようなテクスチャー。メイクときれいになじんで落とします。
(りばいあさんの投稿写真)
3回使用しました。
最近リキッドファンデにして落としにくいんですが、こちらはメイクとなじんでするっと落ちて洗いあがりさっぱり気持ちいいです。

話題のコールドクリームですっきり

ちふれ / ウォッシャブル コールド クリーム

ちふれ / ウォッシャブル コールド クリーム

300g(詰替)・715円(税込) / 300g・825円(税込)
洗い流すタイプのクレンジングクリーム。少し固めのテクスチャーですが、肌になじませることによって体温でやわらかくなり、とろけるような質感にマッサージクリームとしても使えるので便利です。
マッサージしても効果的

マッサージしても効果的

サクランボ大を手に取って、顔全体になじませます。ゆっくりと時間をかけて乳化させて、洗い流します。毛穴汚れまで落とします。
(rococo*さんの投稿写真)
肌にクリームを乗せてクルクルとメイクに馴染ませると、オイルみたいな柔らかいテクスチャーに変わります。しっかり落ちるだけでなく乾燥もなく、私にはピッタリでした♪

うるおいを残してアイメイクをオフ!

ビフェスタ / うる落ち水クレンジング アイメイクアッ...

ビフェスタ / うる落ち水クレンジング アイメイクアップリムーバー

145ml・935円(税込)
化粧水生まれのアイクレンジング。ウォータープルーフのマスカラもオフしてくれます。濃いアイメイクを浮かせて落とし、まつげや乾燥しがちな目元にうるおいを与えます。
濃いアイメイクもスルッとオフ

濃いアイメイクもスルッとオフ

コットンに含ませて、マスカラもしっかり落とす。軽やかな使い心地で、目元がすっきりします。
(★カオルさんの投稿写真)
何本かリピートしています。
マスカラ重ね付けした日などは必ずこちらでアイメイクを落としてから顔全体をクレンジングをしています。

いつも顔全体に使っているクレンジング剤でも落ちることは落ちるのですが、擦ったり、まつげを指で挟んで見たりなど、時間がかかるし肌にも負担を感じていました。

落としたアイメイクが他の毛穴などに入り込んだりするのも嫌なので、やっぱりこちらは必需品だと思います。

また無くなりそうなので買いに行きます。

ミルクタイプで優しくメイクを落とす

カウブランド無添加 / カウブランド 無添加メイク落と...

カウブランド無添加 / カウブランド 無添加メイク落としミルク

130ml・770円(税込) / 150ml・968円(税込)
やわらかく肌あたりのよいミルクタイプのクレンジング。乾燥でデリケートになりがちな肌もセラミドの力でうるおいを守ります。肌に負担をかけずに、メイクを浮かせてオフします。
しっとりなじんでメイクをオフ

しっとりなじんでメイクをオフ

なめらかなテクスチャー。肌がうるおう使用感が人気。
(HinaPiyoさんの投稿写真)
ミルククレンジングが肌に優しいと聞いてから使ってます。
すごくさっぱり落ちるわけではないですが、刺激もなく安心して使えます。
目元のポイントメイクは別に使っているので、これくらいの落ちでも問題ないです。

ローションタイプでうるおいも逃さない

花印(ハナジルシ) / 花印クレンジングローション Ma

花印(ハナジルシ) / 花印クレンジングローション Ma

380ml・896円(税込) / 500ml・1,628円(税込)
ふき取りタイプのクレンジングローション。うるおいを残しながらメイクオフします。メイク汚れはもちろん、汗・皮脂・古い角質などコットンでふき取るだけできれいに落とします。
洗浄力に優れたふき取りクレンジング

洗浄力に優れたふき取りクレンジング

コットンにたっぷりと含ませて、メイクをふき取ります。さらさらとしていて、ベタつきません。
(◎赤りんごさんの投稿写真)
肌にふき取ったときの摩擦がないので、とっても優しくふき取れるクレンジングです。

一回で結構ファンデが取れるので、乾燥から守ってくれるようです!
時短になるから便利だと思いました。
潤いがしっかりあるクレンジングで、肌がしっとりしますよ。

コットンにたっぷりローションを染み込ませて使うと、潤い成分が肌にしっかり残って
汚れだけを浮かせて取ってくれます!!

コンビニでゲットできちゃうクレンジング

パラドゥ / スキンケアクレンジング

パラドゥ / スキンケアクレンジング

120g・1,320円(税込) / 240g・1,650円(税込)
ミルクタイプのクレンジング。軽くメイクになじませるだけで、簡単にオフできます。ミルクタイプなのに、すっきりとメイクを落とせます。たっぷりの美容液成分で、うるおった肌に導きます。
コンビニで買えて、使い心地もよい

コンビニで買えて、使い心地もよい

メイクを落とした後もうるおいが続く肌に。
(MIYUU.さんの投稿写真)
ミルククレンジングですがメイクをちゃんと落としてくれます。洗い上がりは突っ張ることもなく穏やかで、使い心地がとても良いです。濡れた手でもOKなのでお風呂でメイクを落とす派にはありがたいです。

無印で人気のクレンジング

無印良品 / マイルドジェルクレンジング

無印良品 / マイルドジェルクレンジング

30g / 120g / 200g
メイクをすっきりと落とす、ジェルタイプのクレンジング。デリケートな肌にもやさしい低刺激性です。手や肌が濡れていても使えるので便利。
ジェルですっきりメイクオフ!

ジェルですっきりメイクオフ!

洗い上がりはすっきりとした使用感。メイクもしっかりと落とすので、使い心地は抜群!クリアな肌に近づけます。
(Juuuuuuunさんの投稿写真)
無印にハマりだして、お手頃価格だったのもあり、まず買ったのがこのクレンジング。
お風呂で手が濡れている状態で使用。
アイプチメイクもジェルでクルクルするとちゃんと取れました★これはポイント高いです★
洗い流した後はジェルなのでベタベタ感もなくサッパリです!クレンジング後のベタベタした感じが苦手な私にはピッタリでした★

メイク落としも洗顔も化粧水もこれで完了!

ビフェスタ / クレンジングローション ブライトアップ

ビフェスタ / クレンジングローション ブライトアップ

360ml(つめかえ用)・990円(税込) / 400ml・1,210円(税込)
ダブル洗顔不要で、メイク落としから化粧水までの役目をこなす1本。擦力を低減することで肌への刺激を抑え、より早く、より快適な使用感に。
1本で何役もこなすクレンジング

1本で何役もこなすクレンジング

コットンにたっぷり含ませてからふき取ると、メイク落とし&保湿が叶います。
(moichanmoiさんの投稿写真)
拭き取りクレンジングとして使用。
しっかり落ちるし突っ張らなくて肌も良い感じです。
マスカラがフィルムタイプなので何度か拭き取りが必要ですがしっかりやれば落ちます。
リピしたいです

肌に優しいジェルクレンジング

キュレル / ジェルメイク落とし

キュレル / ジェルメイク落とし

130g (オープン価格)
肌の大切な成分「セラミド」を守りながら、しっかりとメイクを落とすクレンジングです。落ちにくいメイクもしっかりと浮かせて、洗い流します。無香料なので、香りが気になる方におすすめです。
うるおいも逃さない

うるおいも逃さない

落ちにくい口紅や毛穴に詰まったファンデーションをすっきり洗い流します。
(miki0909さんの投稿写真)
何度もリピートしています。
ジェルタイプのテクスチャーで、メイクを落とすとき
肌への負担が少なく気にいっています。
洗い流した後に、肌が突っ張る感じもなく、乾燥肌の方に特にオススメかと思います。

【まとめ】プチプラクレンジングで美肌に♪

@cosmeでランキング上位のクレンジングをご紹介しましたがいかがでしたか?様々なタイプのクレンジングがあるので、好みに合った使用感で選んでみてはいかがでしょうか。プチプラのクレンジングを使って、美肌を守りましょう!
51 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
【毛穴の開き】3つの原因と対策法・おすすめコスメをご紹介

【毛穴の開き】3つの原因と対策法・おすすめコスメをご紹介

頬の開き毛穴や鼻の黒ずみにお悩みの方は必見!今回は、目立つ毛穴のタイプ別原因&対策と、それにあわせたおすすめコスメをまるっとご紹介します。クレンジングに洗顔料、化粧水から美容液にいたるまで、@cosmeでも人気のスキンケアアイテムがずらり。気軽にケアを始められるプチプラも厳選してピックアップしました。ぜひチェックしてください♪
@cosme編集部 | 387,818 view
乳液とは?意外と知らない基礎知識と使い方・おすすめを紹介

乳液とは?意外と知らない基礎知識と使い方・おすすめを紹介

毎日使っていても、乳液とはどんなものなのかイマイチ分からないという人も意外と多いと思います。そこで今回は、知っているようで知らない乳液の役割や特徴、使い方を解説します。さらに、@cosmeで高評価のイチオシ乳液もご紹介!また、使用感やテクスチャーなどさまざまな種類があるので、自分に合う乳液選びの参考にしてください!
@cosme編集部 | 7,287 view
皮脂を抑えるおすすめスキンケア10選★テカる要因と対策法は?

皮脂を抑えるおすすめスキンケア10選★テカる要因と対策法は?

きれいにメイクをしても、時間が経つとテカリが気になる。どうすれば抑えることができるのかお悩みの方も多いのではないのでしょうか?ホルモンバランスの乱れなどさまざまな要因がありますが、スキンケアでテカリにくくすることも可能です。今回は、テカリを抑える対策とおすすめのスキンケアをご紹介します。クレンジングや洗顔料、化粧水をピックアップ!
@cosme編集部 | 89,302 view
プチプラ名品「ハトムギ化粧水」の効果や使い方・おすすめアイテム!

プチプラ名品「ハトムギ化粧水」の効果や使い方・おすすめアイテム!

@cosmeで多くのクチコミを集める「ハトムギ化粧水」。良心的な価格でさまざまな効果が期待できるアイテムとして手放せないという方も多いですよね。今回はそんな注目のハトムギ化粧水についてご紹介。効果や使い方、ハトムギ成分を配合したおすすめのアイテムをまとめました!ぜひチェックしてみてください。
@cosme編集部 | 73,894 view
【おすすめドクターズコスメ】@cosmeのクチコミで人気の10選

【おすすめドクターズコスメ】@cosmeのクチコミで人気の10選

「ドクターズコスメ」というと、効果が期待できそう!肌に優しく安全そう!というイメージがある方も多いのでは? その反面、実際にどんなものなのか、詳しく知らないという方もいらっしゃると思います。こちらの記事では、ドクターズコスメの特徴を深掘り。メリットに触れながら、人気コスメをブランド別にご紹介していきます。
@cosme編集部 | 256,361 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

@cosme編集部 @cosme編集部