2025年7月24日 更新

カラコン不要。黒目を大きく見せるメイクテクニック

カラコンを使わずに、メイクだけで自然に黒目を大きくすることができるって知ってますか?アイメイクはもちろん、眉毛やリップメイクにもちょっとしたポイントがあるんです。

82,910 view

うるうるうるんだ大きな黒目の作り方をマスターしよう

大きな黒目はメイクでも作れる!

大きな黒目はメイクでも作れる!

大きくてうるんだ瞳はかわいい女子の必須条件!でも、ただ目を大きく見せるだけじゃダメなんです。ポイントは黒目を大きくすること。メイクのテクニックを駆使すれば、カラコンを使うよりもっとナチュラルに黒目を大きく見せることができますよ。パーツごとにメイクのやり方を解説するので、ぜひマスターしてくださいね。

黒目が大きいとどうしてかわいく見えるの?

こんな目で見つめられたら許しちゃう♡

こんな目で見つめられたら許しちゃう♡

たとえば、赤ちゃんは大人に比べて顔が小さいので、黒目がちに見えます。また、犬好きの人ならわかると思いますが、犬はほとんど黒目しかありません。赤ちゃんや犬にじっと見つめられると、思わず抱きしめたくなりませんか?このことからもわかるように、黒目がちな瞳は、愛らしさや親しみやすいという印象を与えるのです。

黒目が大きく見えるメイクテク <アイライン編>

上下中央のインラインで黒目を大きく見せる

上下中央のインラインで黒目を大きく見せる

黒目を大きく見せるのに一番重要なのがアイラインです。まつげの際にアイラインを入れたら、中央部分にだけ上下共にインラインをプラス☆こうすると、インラインが黒目と重なって大きく見せることができるのです!アイライナーは必ずブラックを選びましょう。また、インラインはにじみやすいので、ウォータープルーフのアイライナーがおすすめです♪

msh(エム・エス・エイチ) / ラブ・ライナー リキッドアイライナーR4

(レフィル)・1,540円(税込) / 1,760円(税込)
美容液がたっぷり入っているので、メイクをする度に目元がうるおう驚きの1本。発色が良く涙にも強いのに、簡単にメイクオフできるというのも嬉しいですね

アディクション / アイライナー ペンシル「blackjack」

2,750円(税込)
スモーキーアイのメイクアップにはぴったりのこちら。スラスラと描きやすいウォータープルーフです。

黒目が大きく見えるメイクテク <マスカラ編>

2度塗りで中央部分を強調する

2度塗りで中央部分を強調する

マスカラもアイラインと同様に、中央部分を強調して黒目を大きく見せましょう。長さを出すタイプとボリュームアップタイプの2本使いがおすすめです。まずは長さが出るタイプのマスカラでまつ毛全体を塗ったら、中央部分だけにボリュームアップタイプを重ねづけしてください。

UZU BY FLOWFUSHI / MOTE MASCARA VOL.6

5.5g・1,980円(税込)
まるで自まつげが伸びて上がったような、エアリーでナチュラルな仕上がりを叶えるマスカラ。極薄膜で柔軟性のある“WP Film”を採用し、落ちにくさとリッチな印象の両方を叶えます。

デジャヴュ / 塗るつけまつげ ラッシュアップ

1,320円(税込)
密着性が高くなめらかなフィルムが、うぶ毛のような細かいまつげにもしっかり絡み、自然に目ヂカラをアップ!保湿効果のある美容成分がまつげの水分蒸散を防いで、うるおいをキープしてくれる点もポイントです。

黒目が大きく見えるメイクテク <アイブロウ編>

眉が明るい方が黒目は強調される

眉が明るい方が黒目は強調される

眉毛は黒目を引き立てるために、ふんわりナチュラル眉に仕上げましょう。足りない分だけをペンシルで描き足して、パウダーでふんわりと描いてください。ライトブラウンの眉マスカラで眉毛の色をトーンアップするのも、黒目を大きく見せるためには必須ですよ!

ヘビーローテーション / カラーリングアイブロウ「05 ライトブラウン」

8g・880円(税込)
眉の黒色をしっかりカバーし、美しく発色する眉マスカラ。地肌につきにくいコンパクトサイズのブラシを採用し、ムラなく仕上がります。汗・水・皮脂・こすれに強く、長時間落ちにくい処方です。

ケイト / デザイニングアイブロウ3D「EX-8」

2.2g・1,210円(税込) / (レフィル)・880円(税込) (編集部調べ)
3色のコンビネーションで、立体感のある眉を叶えるパウダーアイブロウ。ノーズシャドウとして使えるカラーもセットして、美しい鼻筋まで演出します。「EX-8」は、トレンド感のある明るい眉に仕上がるやさしいピンクブラウン。

黒目が大きく見えるメイクテク <リップ編>

唇の中央にグロスでツヤをプラス

唇の中央にグロスでツヤをプラス

リップはなるべく色味を抑えたカラーを選ぶのがポイントです。薄付きのピンクや肌に馴染むベージュ系を選んでください。もともと唇の色が薄い人はグロスだけで仕上げてもいいですね。口紅を使う場合もグロスでツヤ感をプラスすれば、ぷっくりナチュラルリップの完成!

アディクション / リップグロス ピュア

2,750円(税込)
保湿成分配合で乾燥しやすい唇も守ってくれるリップグロス。みずみずしいのにべたつかず、透明感のあるぷっくりとした仕上がりに。

まとめ

いかがでしたか?こんなメイクテクニックを使えば、コンタクトレンズが苦手な人でも黒目を大きく見せられます。しかも仕上がりはとってもナチュラル♡カラコンって意外と高いので、お小遣いの節約にもなりますね。黒目を大きく見せるメイクテクニック、ぜひチャレンジしてください!
35 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
【美人に見えるメイク方法】パーツ別に黄金比に近づけるコツを紹介

【美人に見えるメイク方法】パーツ別に黄金比に近づけるコツを紹介

美人はメイクで作れる!?今回は、眉の描き方やアイメイクのポイントなど、パーツごとにナチュラルで美しい顔立ちを叶えるコツを大公開!立体感の演出や目や口のバランスを整えるやり方、おすすめのコスメをご紹介します。
@cosme編集部 | 20,282 view
メイク初心者向け!基本のメイク方法&コスメの選び方

メイク初心者向け!基本のメイク方法&コスメの選び方

メイクに興味がない、したことがない、してもほんの少し、という人必見!いまさら聞けないメイクの基本をイチからご紹介します。初心者でも簡単にできるおすすめメイクから、おすすめファンデーション、アイシャドウ、チーク、口紅などなど。今まできちんと習わずに自己流でなんとなくメイクをしてきたという方にも楽しんでもらえる内容です!
Sato | 851,112 view
オルチャンメイクで最高にかわいく♡やり方&おすすめコスメ13選

オルチャンメイクで最高にかわいく♡やり方&おすすめコスメ13選

韓国発のメイクトレンド「オルチャンメイク」。少女のようなふんわりかわいい女の子のようになれると、日本でもとっても人気が出ていますよね♪こちらでは、そんなオルチャンメイクのやり方や、おすすめアイテムを一挙にご紹介していきます。この記事を読めば、あなたもオルチャンメイクを完全攻略できちゃうかも!?
wakana | 572,661 view
化粧の基本の順番★メイク初心者必見!役割やおすすめコスメも紹介

化粧の基本の順番★メイク初心者必見!役割やおすすめコスメも紹介

下地にファンデーション、コンシーラー、リップやチーク…。これらのアイテムを順序良く使うことで、メイクのクオリティがぐっと上がるんです!今回は化粧の基本中の基本である、コスメを使う順番をおさらい。今っぽさを簡単に演出できる眉毛&アイメイクや、ステップ別おすすめコスメも合わせてご紹介するので、メイク初心者さんは必見です。ついつい自己流になってしまっているという方も、ぜひチェックしてみてください♪
@cosme編集部 | 34,673 view
下まつげメイクを攻略!塗り方とおすすめ細ブラシマスカラ6選

下まつげメイクを攻略!塗り方とおすすめ細ブラシマスカラ6選

下まつげは細かな毛が多く、マスカラを塗るのが難しい箇所ですよね。まぶたにマスカラがついてしまったり、塗り残しがあったりと、上手にメイクできないとお悩みの方も多いのでは?そこで今回は下まつげのマスカラの塗り方と、おすすめ商品をご紹介します♪
mayu♡ | 238,532 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

myunon myunon