2023年9月25日 更新

メイクブラシのおすすめ10選!使い方・洗い方・選び方・種類までを詳しく紹介

13,191 view
メイクブラシをギフトとして選ぶ場合にはメイクブラシセットを贈るか、よく使われるフェイスブラシやチークブラシを選ぶとよいでしょう。ブラシセットは基本のメイクブラシが3~5種類セットになり、ポーチやケースが付いているので喜ばれるはずです。

@cosmeのクチコミランキングにランクインしたおすすめメイクブラシ10選

ザ・ダイソー / 春姫 カブキフェイスブラシ

330円(税込)
プチプラで使いやすいアイテムが揃うと評判の『ザ・ダイソー』の「春姫」シリーズ。なかでも特に人気が高いカブキフェイスブラシは値段に対して高いクオリティのメイクブラシだと話題を呼んでいます。形状も可愛らしい優秀アイテムです。
一年ほど前から使ってます。

300円にしては優秀だと思います。
ふわふわしていて、肌に優しそうです。
キャンメイクのフィニッシュパウダーをこれでつけると、いい感じの薄付きになります。

ダイソー / 春姫 チークブラシ

1本・110円(税込)
こちらも同じく『ザ・ダイソー』の「春姫」シリーズのひとつです。毛が柔らかく程よいコシが感じられるチークブラシはチークをきれいに入れられると好評になっています。消耗品として使っても十分満足できるお値段とクオリティです。
冬はチークに使ってましたが今はシェーディングに使ってます。
どちらにせよ毛が柔らかく使いやすいです。
使い始めて半年以上経ち、こまめに洗ってますが毛が抜ける事なく使えてます。

ザ・ダイソー / 春姫化粧ブラシセット

基本のメイクブラシが5本セットになった化粧ブラシセット。フェイスブラシ、アイシャドウブラシ(大)、アイシャドウブラシ(小)、リップブラシ、スポンジブラシがセットになっています。ケースは筒タイプと箱タイプ。携帯用に便利なセットです。
チップは小さめです。ブラシにはコシがあるので、ぼかしづらいけど色は乗ります。

1番細いブラシは、アイラインをアイシャドウでなぞるときに丁度いいです。
2番目に細いブラシは、目のキワとかせまい部分にアイシャドウをのせるときに使ってます。

中くらい?のブラシはコンシーラーブラシとして使えるかなとは思いますが、他のブラシを持っていれば絶対に使わないですね。出先とか緊急用です。

ロージーローザ / アイシャドウブラシセット

528円(税込)
うま毛100%の天然毛ブラシ。プチプラでもクオリティが高いとクチコミで絶賛されている商品です。大小2本セットになっており繊細なグラデーションを入れる際にも便利。何本あっても重宝するアイシャドウブラシはプチプラアイテムから取り入れるのもおすすめです。
長い間、手でアイシャドウをのせていましたが、ブラシを使ってみたいなと思い、購入しました。

とてもいいです!
というのも、他の商品をまだ使用したことがないので比較はできませんが、よくアイシャドウなどを買った際についてくる付属のチップやブラシを使うより、格段にのせやすいです。

太さも2種類あって、使い分けもできますし、とても気に入っています。

アディクション / アイブロウ ブラシ

3,850円(税込)
弾力、コシ、幅のバランスが絶妙な仕上がりのアイブロウブラシ。眉にからみやすい毛質で、描いた眉をふんわりぼかすのに適しています。使う角度によって、シャープなラインも思いのまま。幅広なので縦に使うことで、眉尻も簡単に描けます。
ふんわりとした今っぽいストレートな眉毛が簡単に作れます。今のアイブロウに満足してない方に是非試して欲しいです。

アディクション / フィンガーコンシーラーブラシ

3,960円(税込)
目元や小鼻などにもフィットする立体感のあるブラシ。まるで指のような形状で細かい作業ができる秀逸なブラシです。コンシーラをムラなくきれいに塗り、ぼかすベースメイクが効率的に、きれいに仕上がります。
普段コンシーラーを使うときは、肌に直接塗ることが多く、すぐにヨレてしまいましたが、このブラシを使って塗るようにしてからヨレにくくなりました。一度手の甲でコンシーラーの量を調節してから隠したい部分にポンポンたたき込むとキレイにカバーできます。

イプサ / ブラッシュ L

4,180円(税込)
メイクアップのプロも愛用するという『イプサ』のチークブラシ。肌あたりのよい人工毛は微細なパウダーをキャッチしてムラなく均一に肌にのせます。仕上がりがナチュラルで美しいと評判の本格派メイクブラシです。値段に見合った効果を期待できる傑作として人気があります。
カウンターでタッチアップしてもらった時に肌触りがよかったので売り物か聞いて即購入。
毛量・テーパード具合・柔らかさ どれをとっても優秀な美人ブラシです。
素材は化繊とのことで洗いと乾かしがラク!

イプサ / リップブラッシュ

※生産終了
唇の輪郭をはっきりさせることでメリハリのあるメイクが完成します。程よいコシがあり立体的なリップラインを描くことができる『イプサ』のリップブラシです。筆先が割れにくい上質なつくりだと評判。持ち歩きにも便利なコンパクトタイプです。
イプサの化粧小物は優秀☆
イプサの化粧小物に信頼が置けるので何回もリピート購入しています。
このリップブラシも購入してから毎日使用してますが、
全く筆先が割れる気配がありません。
コシもあるのでペンシルを使わなくても綺麗にふちが描けます♪

資生堂 / ファンデーションブラシ 131

1,980円(税込)
パウダリー、リキッド、クリームなどさまざまなファンデーションに使用できるファンデーションブラシ。やや硬めのしっかりとした毛が肌にきれいにフィットしてムラのない美しい仕上がりを実現します。専用ケース付きで持ち運びにも便利です。
キャップをとって後ろに付けるとニュッとブラシが出てきます。
固さは許容範囲。
毛量が少ないかな?と思いますが、初のリップブラシなので他に比較は出来ませんが、使いやすいです。シンプルに収納できる点も評価。

シュウ ウエムラ / ペタル 55 ファンデーションブラシ

6,820円(税込)
アーティストのこだわりから誕生したという高品質のファンデーションブラシ。高密度の柔らかい毛が少量のファンデーションでもムラなく均一に伸ばして自然な仕上がりにしてくれます。肌あたりも心地よく使用感も高評価。高価ではありますが、満足度の高い商品として支持されています。
手ではリキッドを塗るのに限界があり、
むらなくつけたいなと思ったときにこれを見つけました。
万遍なくきれいに塗れるので近づかれても自信をもって目を合わせられるのでいいです!
接客業なので非常に助かります!
結構もちそうなので価格もいいかな。

使いやすいメイクブラシから取り入れて毎日のメイクを進化させよう!

メイクの仕上がりに大きな差がでるメイクブラシ。それぞれのパーツによってブラシの種類が豊富に揃っています。すべてを揃えてプロ並みの本格メイクを目指そうとすると挫折するため、まずは取り入れやすい1、2種類から購入して使ってみましょう。きっと普段のメイクが進化するはずです。

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
美人顔はこれで叶えて!おすすめメイクツールで格上げFACE

美人顔はこれで叶えて!おすすめメイクツールで格上げFACE

鈴木えみさんや神崎恵さんなど、女性が憧れる美人はみんな「メイクツール」を使っていました。付属してるチップやブラシを使っている人は、おすすめのツールを使って普段のメイクを格上げしましょう。
Maria | 51,424 view
仕上がりが劇的に変わる!ルースパウダーはブラシを使うべし♡

仕上がりが劇的に変わる!ルースパウダーはブラシを使うべし♡

メイク仕上げのルースパウダー、パパッとパフで塗ってしまうのは簡単ですが、実は化粧崩れの原因になるんです。丁寧にブラシを使ってルースパウダーを塗ると、メイクの持ちが格段に良くなるんです!
Reet | 77,510 view
【おすすめアイシャドウブラシ15選】形や大きさを使い分けるコツも

【おすすめアイシャドウブラシ15選】形や大きさを使い分けるコツも

指やチップで塗るのとはまた違った、ブラシならではのでき映えを楽しむことができるアイシャドウブラシ。でも、形や大きさが色々あって、どのブラシを使ったらいいか悩んでしまうことも。今回は、そんな時に役立つブラシのあれこれを大公開★使い分け方や選び方、そして人気ブランドやプチプラから厳選したおすすめブラシまで、たっぷりご紹介します!
@cosme編集部 | 17,625 view
ベースメイクをレベルUP☆ファンデーションスポンジの使い方

ベースメイクをレベルUP☆ファンデーションスポンジの使い方

メイクに欠かせないアイテム、スポンジ。この使い方次第でファンデーションのノリや仕上がりは全然変わってきます!そこで、美肌メイクに欠かせないファンデーションスポンジの正しい洗い方やおすすめ製品についてまとめました。
honami | 5,619 view
【美人に見えるメイク方法】パーツ別に黄金比に近づけるコツを紹介

【美人に見えるメイク方法】パーツ別に黄金比に近づけるコツを紹介

美人はメイクで作れる!?今回は、眉の描き方やアイメイクのポイントなど、パーツごとにナチュラルで美しい顔立ちを叶えるコツを大公開!立体感の演出や目や口のバランスを整えるやり方、おすすめのコスメをご紹介します。
@cosme編集部 | 19,239 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

@cosme編集部 @cosme編集部