マスクをすると化粧崩れが気になる!
この時期になると流行してくる風邪。予防としてマスクを使う人も多いと思いますが、そのデメリットといえば化粧崩れ。朝にばっちりしたメイクもマスクをはずしてみるとよれてボロボロ…なんてことを経験したことのある女性は多いはず。そんな悩みを解決するために、マスクをしても崩れないメイク方法とおすすめ商品をまとめてみました。
マスクをしても崩れないメイク方法
マスクをつけるとどうしても摩擦や湿気でメイクが崩れてしまいますよね。いっそメイクはしないほうがいいのかな…と思っている方もまだあきらめないでください!薄く密着させればよれにくいメイクができるんです。ベースから順番にポイントをチェックしていきましょう。
ベースを作るときは、パウダーよりもリキッドのほうが肌に密着し、崩れにくくなります。薄く全体にのばしていき、フェイスパウダーはテカリやすい部分にのみ軽くつけましょう。
チークもベースと同様に、パウダータイプよりクリームかジェルタイプのものを使用して肌になじませます。指でチークをとったら、一度手の甲にのせて色味を調整します。頬の高い位置にほんのりとチークをのせていきます。
リップはマスクと1番擦れてしまうパーツなので、グロスなどのべたつきやすいタイプは避けたほうがいいです。口紅を指にとり、たたき塗りしてほんのりと発色させるのがおすすめです。
マスクをしても見える目元のメイク方法
目元に視線が集中
マスクをつけると顔の約半分のパーツが隠れますが、それによって目元に視線が集まりやすくなります。だから、アイメイクをきちんとすることがとっても大事なポイント!マスクには直接触れることのないアイメイクですが、呼吸をしたときの湿気が隙間から出てくるので、普段よりもよれやすくなっているんです。早速メイク方法をチェックしてみましょう♪
肌なじみのいいナチュラルカラーのクリームチークでしっとりとアイホールをトーンアップ。
アイラインを描くときは、リキッドタイプのウォータープルーフを使いまつげの隙間を埋めるように細くラインを引きます。そうすることでナチュラルに目を大きく見せることができますよ。
ウォータープルーフタイプのマスカラを使い、上下のまつげをしっかりボリュームアップしましょう。
マスクをするときにおすすめのメイクアイテム
エスティ ローダー / ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ SPF10/PA++
30ml・6,000円
SPF10・PA++
2010年に@cosmeベストコスメ大賞殿堂入りを果たした大人気リキッドファンデーション。さらっとしたつけ心地で肌にぴたっとフィットし、美しいセミマットな肌に仕上がります。
SPF10・PA++
2010年に@cosmeベストコスメ大賞殿堂入りを果たした大人気リキッドファンデーション。さらっとしたつけ心地で肌にぴたっとフィットし、美しいセミマットな肌に仕上がります。
ケイト / ダブルラインフェイカー
1,000円(編集部調べ)
@cosmeベストコスメアワード2016 ベストアイライナー 第3位にも輝いた極細筆ペンタイプのリキッドアイライナー。極薄のブラウンカラーで、ナチュラルで大きい瞳を演出します。
@cosmeベストコスメアワード2016 ベストアイライナー 第3位にも輝いた極細筆ペンタイプのリキッドアイライナー。極薄のブラウンカラーで、ナチュラルで大きい瞳を演出します。
メイクを保つための優秀マスク
三次元マスク メイクがおちにくいマスク
3枚入り・450円
口を立体的に包みこんでくれるマスクなので、口紅うつりを防止してくれます。
口を立体的に包みこんでくれるマスクなので、口紅うつりを防止してくれます。
三次元マスク / ほんのりハーブが香るマスク ローズ
3枚入り・450円
メイクが落ちにくいプロテクトコート使用になっています。ローズがほんのりと香るのでアロマのリラックス効果も期待できますよ♪
メイクが落ちにくいプロテクトコート使用になっています。ローズがほんのりと香るのでアロマのリラックス効果も期待できますよ♪
be-style / be-style
5枚入(オープン価格)
すっきりとしたフォルムで顔にフィットしてくれます。メイクがつきにくく、やさしい肌触りで快適なつけ心地です。
すっきりとしたフォルムで顔にフィットしてくれます。メイクがつきにくく、やさしい肌触りで快適なつけ心地です。
いかがでしたか?マスクをつけた後のメイク崩れはちょっとしたアイテム選びで予防できるんですよ♪まだ寒さが続く冬の季節はしっかりと風邪予防もしつつ、メイクもしっかりキープしちゃいましょう。マスクの予防だけではなく、うがい手洗いも忘れないでくださいね♪