赤い口紅を引き立てるポイントは、厚塗りをしないこと。ただでさえ強い印象の口紅と相まって、ケバイ印象になってしまいます。ナチュラルなツヤ肌に仕上げることを意識すると、程よい抜け感が生まれ、より赤い口紅が美しく見えます。
イマドキなツヤ肌を作る♡ リキッドファンデーションの塗り方 - biche(ビーチェ)

乾燥の気になる季節でも、色っぽくて大人かわいいツヤ肌が手に入るリキッドファンデーションの塗り方と、ツヤ肌仕上げに必要なコスメアイテムとコツをご紹介します。

via www.cosme.com
インテグレート / リアルフィットリキッド
¥
30ml・1,300円(編集部調べ)
つややかな美肌に仕上げたいときにおすすめのリキッドファンデーション。肌にやさしいミネラルタイプ♪赤リップにぴったりなベースが作れるアイテムです。
つややかな美肌に仕上げたいときにおすすめのリキッドファンデーション。肌にやさしいミネラルタイプ♪赤リップにぴったりなベースが作れるアイテムです。
via www.cosme.net
ツヤ仕上げにしたかったので買ってみました。つるんときれいな感じです。私には高価に思えるので値段の高さと同じくらいの良さだと思いました。
アイメイクは控えめにするのがポイント
ばっちり濃いアイメイクに赤い口紅をプラスすると非常に濃くきつい印象になります。特にアイメイクはどの女性も力を入れる部分ではあるのですが、赤い口紅をつけたいときは控えめにするのがベター。アイシャドウはブラウン、アイライナーやマスカラは黒で統一するなどして、より自然な雰囲気を追求したアイメイクにしましょう。メリハリがついてより赤い口紅が際立つモードな印象になります。
ナチュラルアイメイクのやり方
ナチュラルな目元のポイントは「ブラウン」と「ぼかす」こと!ブラウンベースのアイシャドウやアイライナーで優しい目元に仕上げましょう。アイラインはきっちりきれいに引くよりも、綿棒などを使ってぼかしたほうがよりナチュラルになります。アイラインも太く引きすぎず、最低限に留めておきましょう。
『ナチュラルブラウンアイメイク』KaoriMakeChannel - YouTube
ナチュラルなアイメイクはブラウンが必須!
via www.youtube.com
ナチュラルな目元がつくれるおすすめコスメ

via www.cosme.com
エクセル / スキニーリッチシャドウ「SR01 ベージュブラウン」
¥
1,500円
4色を順番に重ねると、リッチなグラデーションが作れるアイシャドウ。肌なじみがよく、上品な輝きの微細パールがナチュラルなツヤ感を演出します♡
4色を順番に重ねると、リッチなグラデーションが作れるアイシャドウ。肌なじみがよく、上品な輝きの微細パールがナチュラルなツヤ感を演出します♡
via www.cosme.net
細かいパールのお蔭かナチュラルなのに非常に品の良い目元ができます。
また、他のカラーコスメと混ぜたり、合わせたりしやすいのでとても使いやすいパレットです。
via www.cosme.net
via www.cosme.net
今までリキッドを使っていたのですが、ナチュラルメイクをしたいと思い、ペンシルタイプで評判のいいこちらを購入しました。
ブラウン使用。
するする描けてすごく楽♪
ブラウンなので目周りの印象も柔らかくなりました。
落ち方も汚くないところがいいです。ナチュラルの時はこれを使っていこうとおもいます。
主役はセクシーな赤リップ♡ 魅惑の唇を引き立てるアイメイク方法 - biche(ビーチェ)

ひと塗りするだけで色っぽ顔になれる赤リップ♪ そんな赤リップを使う時、他のポイントメイクの色はどうしたらいいのでしょう。赤リップと相性のいいアイメイクをまとめました♡
【まとめ】赤い口紅をもっと楽しんで♪
赤い口紅の使い方や選び方、おすすめのメイク方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?少しハードルが高く思える赤い口紅ですが、使いこなすことで、簡単に大人の色気を醸し出すことができます。ぜひ今回の記事を参考にして、自分好みの1本を見つけてください。
初心者向けリップメイクのやり方★おすすめプチプラ口紅もご紹介 - @cosme(アットコスメ)

色や質感で顔全体の雰囲気を左右するリップメイク。その日の気分やファッションに合わせてリップを選ぶ時、心なしかワクワクしませんか?そこで今回は、メイク初心者さんでもわかりやすい、色の選び方やメイクのやり方、おすすめアイテムについてご紹介します♪
(Waterlilyさんの投稿写真)