2019年1月10日 更新

大人女子に似合う★赤い口紅の選び方や塗り方をマスターしよう

54,779 view
薄く伸ばすのがコツ

薄く伸ばすのがコツ

赤い口紅を引き立てるポイントは、厚塗りをしないこと。ただでさえ強い印象の口紅と相まって、ケバイ印象になってしまいます。ナチュラルなツヤ肌に仕上げることを意識すると、程よい抜け感が生まれ、より赤い口紅が美しく見えます。

インテグレート / リアルフィットリキッド

30ml・1,300円(編集部調べ)
つややかな美肌に仕上げたいときにおすすめのリキッドファンデーション。肌にやさしいミネラルタイプ♪赤リップにぴったりなベースが作れるアイテムです。
厚塗り感なし!

厚塗り感なし!

テカリを抑えてツヤ感をプラスするリキッドファンデーション。べったりとつくこともないので塗りやすいです。
(Waterlilyさんの投稿写真)
ツヤ仕上げにしたかったので買ってみました。つるんときれいな感じです。私には高価に思えるので値段の高さと同じくらいの良さだと思いました。

アイメイクは控えめにするのがポイント

アイメイクも控えめがベター

アイメイクも控えめがベター

ばっちり濃いアイメイクに赤い口紅をプラスすると非常に濃くきつい印象になります。特にアイメイクはどの女性も力を入れる部分ではあるのですが、赤い口紅をつけたいときは控えめにするのがベター。アイシャドウはブラウン、アイライナーやマスカラは黒で統一するなどして、より自然な雰囲気を追求したアイメイクにしましょう。メリハリがついてより赤い口紅が際立つモードな印象になります。

ナチュラルアイメイクのやり方

ふんわりとした印象に仕上げて♪

ふんわりとした印象に仕上げて♪

ナチュラルな目元のポイントは「ブラウン」と「ぼかす」こと!ブラウンベースのアイシャドウやアイライナーで優しい目元に仕上げましょう。アイラインはきっちりきれいに引くよりも、綿棒などを使ってぼかしたほうがよりナチュラルになります。アイラインも太く引きすぎず、最低限に留めておきましょう。

『ナチュラルブラウンアイメイク』KaoriMakeChannel - YouTube

ナチュラルなアイメイクはブラウンが必須!

ナチュラルな目元がつくれるおすすめコスメ

エクセル / スキニーリッチシャドウ「SR01 ベージュブラウン」

1,500円
4色を順番に重ねると、リッチなグラデーションが作れるアイシャドウ。肌なじみがよく、上品な輝きの微細パールがナチュラルなツヤ感を演出します♡
大人のナチュラルアイに

大人のナチュラルアイに

オフィスメイクに使っているとの声があるエクセルのアイシャドウ。ひかえめかつ、上品なラメ感でさり気ない華やかさを添えることができますよ!
(ぴくさすさんの投稿写真)
細かいパールのお蔭かナチュラルなのに非常に品の良い目元ができます。
また、他のカラーコスメと混ぜたり、合わせたりしやすいのでとても使いやすいパレットです。
ケイト / スリムジェルライナーペンシル「BR-1」

ケイト / スリムジェルライナーペンシル「BR-1」

1,200円(編集部調べ)
細いアイラインを引くことができるアイテムです。ナチュラルな目元にしたいときに最適。なめらかなラインが描けますよ!
極細で描きやすい!

極細で描きやすい!

極細なので、不器用さんでもナチュラルなラインが描けます。細めでも太めでも、お好みの太さに調整してください。
( romiromiさんの投稿写真)
今までリキッドを使っていたのですが、ナチュラルメイクをしたいと思い、ペンシルタイプで評判のいいこちらを購入しました。
ブラウン使用。
するする描けてすごく楽♪
ブラウンなので目周りの印象も柔らかくなりました。
落ち方も汚くないところがいいです。ナチュラルの時はこれを使っていこうとおもいます。

【まとめ】赤い口紅をもっと楽しんで♪

赤い口紅の使い方や選び方、おすすめのメイク方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?少しハードルが高く思える赤い口紅ですが、使いこなすことで、簡単に大人の色気を醸し出すことができます。ぜひ今回の記事を参考にして、自分好みの1本を見つけてください。

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
生っぽさが大人に似合う★人気ブランドのツヤ仕込みマットリップ

生っぽさが大人に似合う★人気ブランドのツヤ仕込みマットリップ

ツヤとマットのいいとこ取りを叶える、マットな質感に少し湿気を含んだような「生っぽい」仕上がりのリップが人気を呼んでいます。今回はプチプラからデパコスまで、人気ブランドのツヤ仕込みマットリップをご紹介♪使い方や選び方次第で、ナチュラルにもモードにもなれる最旬リップ事情をチェック!
@cosme編集部 | 9,674 view
大人女子の最旬顔★簡単にできる「赤リップメイク」HOWTO

大人女子の最旬顔★簡単にできる「赤リップメイク」HOWTO

女性らしさたっぷりで大人っぽく仕上がる「赤リップメイク」が、この秋冬も流行中!そこで今回は、みんなの赤リップメイク法と、赤リップメイクに便利なコスメをご紹介します。
@cosme編集部 | 16,356 view
【赤リップメイク術】やり方のコツや似合うアイシャドウやチークは?

【赤リップメイク術】やり方のコツや似合うアイシャドウやチークは?

大人の色っぽさを引き出し、華やかで魅力的な表情を演出してくれる赤リップ。使いたいけど「自分には合わない」と諦めていたりしませんか?使い方のコツや赤リップに合わせたメイクをすることで、赤リップの映えた大人っぽく美しい顔になることができます。そこで、今回は知っておきたい赤リップメイク術をご紹介していきます!
@cosme編集部 | 12,954 view
ジューシーな唇で色気を放つ♡ぽってり女っぽい「苺色リップ」

ジューシーな唇で色気を放つ♡ぽってり女っぽい「苺色リップ」

春といえば苺の季節。口元にみずみずしい果実のような苺色のリップをまとえば、ほのかな色っぽさがプラスされて女度もアップ!旬のアイテムで春のメイクを格上げしましょう♪
@cosme編集部 | 20,176 view
上品色っぽ顔が簡単に作れる「カシスボルドーリップ」がキテる!

上品色っぽ顔が簡単に作れる「カシスボルドーリップ」がキテる!

秋冬トレンドの「カシスボルドーリップ」。濃密に色づいた大人かわいいリップは、周囲の視線を釘付けにすること間違いなし♡今回は、そんな「カシスボルドーリップ」の魅力とおすすめアイテムについてご紹介します。
@cosme編集部 | 28,499 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

さた なつみ さた なつみ