2025年8月25日 更新

一重まぶたもパッチリ決まる♪つけまつげの使い方

一重まぶたの人はぱっちりおめめに憧れてますよね。つけまつげをしたいけれど、なんだかいつもイマイチ決まらないなんて悩みを抱えている方のために、一重まぶたに合うつけまつげの付け方をご紹介します!

76,672 view

つけ方は一重も二重も基本はみんな同じです

ベースは忘れないで!

ベースは忘れないで!

一重のつけまつげのつけ方は、二重の人とはやっぱり違うんでしょ?なんて思ってませんか?基本のつけ方は同じでが、ちょっとだけ一重向きの下記のポイントを押さえておけば、きれいに付けることができます。

①最初にビューラーでしっかりとまつげを上向きにしておきましょう。
②アイラインを引く時、自まつげの間を埋め込むように丁寧に引いていくことがポイント。
③つけまつげをカットするときには少し短めに。目頭から3分の1くらいの長さにはつけまつげを付けずに自まつげで。目頭からぴったりの長さでつけまつげを使ってしまうと、取れやすくなるので、自まつげを活かした使い方をしましょう。

毛が長いタイプがおすすめ

ロングできめてみよう!

ロングできめてみよう!

毛の長いタイプはいかにもつけまつげをつけてます!といった印象になり、ナチュラル感を出すなら、短いタイプと勝手に思い込んでいませんか?毛の短いタイプはつけまつげがまぶたに隠れてしまうので、表に出てくるまつげの部分が短くなってしまいます。ちょっと長めかな?と思うくらいがちょうどいい長さです。

資生堂 / アイラッシェズ

1,320円(税込)
時間が経っても浮きにくく、ふさふさで長めのまつげを作ってくれる優秀つけまつげ。

EYEMAZING(アイメイジング) / EYEMAZING×AMOYAMO

5ペア・1,256円(税込)
みんなが求めてるものを考え抜いて作られたつけまつげ。長めでボリュームがあり、使いやすいんです。

目尻にボリュームのあるものをチョイスしましょう!

よく自分の目を観察して♪

よく自分の目を観察して♪

一重のまぶたをじっくりと鏡で見てみると、目尻側にまぶたのお肉がかぶさっているような感じではありませんか?はれぼったい印象を与えてしまう悩ましいところです。目尻が重たくなっているのであれば、長さを出してポイントを付けてしまえばいいのです。目尻にボリューム感のあるつけまつげをチョイスして、キリっと引き締まったまぶたを演出しましょう。

アネックスジャパン / RiPiれるまつげ PREMIUM

1,320円(税込)
毛先のカールがランダムになる事で、自まつげやエクステの様なふんわりした自然な仕上がりに。

D-UP(ディーアップ) / アイラッシュ ラッシュボーテ03 ふんわりヌーディ

2ペア入り・1,320円(税込)
目尻にいくにつれてナチュラルに長さが出てくるので、挑戦しやすい!

ハーフタイプのつけまつげは落ちにくい!

目尻に重点を

目尻に重点を

つけまつげを付ける際に面倒に感じるのは、カットするところではないでしょうか?上手にカットできないと、まつげがしっかり決まりません。ハーフタイプなら、カットせずに使える上に、付けやすい!そして落ちにくいといった感じでとっても便利です。目頭から3分の1といったいろいろなことを考えないでそのまま使えるのがうれしいところ。活躍させちゃいましょう!

シュウ ウエムラ / ラッシュ バー ミニ ダイアモンド

※発売終了
目尻にポイントをつける時にぴったり♪

エレガンス / ラヴィッシュ ラッシュ スパークル

※発売終了
キリリとしたまなざしを演出してくれるポイントまつげ。

一重まぶた用のつけまつげも登場!

ビューティーネイラー / よく似合う つけまつ毛

2ペア・550円(税込)
一重さんだからこそ似合うつけまつげもあるんです!
いろいろ考えるのは面倒な人におすすめなのが、一重まぶた用のつけまつげです。その名も「一重によく似合うつけまつ毛」。これは一度お試しになっていただきたい!と思います。まつ毛の種類も選べるようなので、なかなか重宝しそうですね。

まとめ

一重まぶただからぱっちりのつけまつげは似合わない!と諦めてはいけません。自分のまぶたに合ったつけまつげをチョイスして、上手に素敵な目元に仕上げてみてください。慣れるまでは試行錯誤していいんです。研究に研究を重ねて、目力アップしちゃいましょう。
26 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
つけまつげの簡単な付け方!初心者でもわかりやすい基本とポイント

つけまつげの簡単な付け方!初心者でもわかりやすい基本とポイント

つけまつげを付けることでメイクの雰囲気が変わりますが、その付け方によって印象の変化は様々。そこで今回は初心者でも簡単に自然な印象に仕上がる基本の付け方やきれいに仕上げるコツをご紹介。さらに、一重や奥二重のタイプ別の付け方や、おすすめアイテムもご紹介します。
いまさら聞けない?つけまつげの基本の使い方をマスターしよう

いまさら聞けない?つけまつげの基本の使い方をマスターしよう

目元を華やかに演出し、目ヂカラUPに欠かせないマストアイテムの「つけまつげ」。チャレンジしてみたいけど、今さら使い方を聞くのは恥ずかしい…そんなつけまつげ初心者さんのために、ナチュラルな付け方の手順やポイントをまとめました!
朝比奈メイサ | 280,370 view
一重の目元をかわいく見せる!2つのタイプ別アイメイク方法

一重の目元をかわいく見せる!2つのタイプ別アイメイク方法

一重まぶただからメイクが映えないと思っていませんか?一重まぶたには「すっきり一重」「ぽってり一重」の2種類があり、それぞれ美人に見えるメイク方法があります!今回はアイシャドウやまつげ、アイラインやそのカラーによってかわいく見えるメイク方法をご紹介します♪一緒にきれいになりましょう!
ナチュラルメイクにも仕上がる!つけまつげのつけ方と最旬おすすめアイテム10選

ナチュラルメイクにも仕上がる!つけまつげのつけ方と最旬おすすめアイテム10選

ナチュラルメイクが流行っている今、まつげに控えめなマツエクをつけている人やマスカラだけの人もたくさん。でも、つけまつげならその日に合わせてナチュラルにもゴージャスにも見せられるんです。今回は失敗しないつけまつげのつけ方と最旬のおすすめアイテムをご紹介します。
@cosme編集部 | 29,525 view
ダマになりにくい!コームタイプのマスカラで目元美人に♡

ダマになりにくい!コームタイプのマスカラで目元美人に♡

メイクの必需品、マスカラ。たくさんのマスカラがある中、ダマになりにくいものを選ぶならコームタイプがおすすめ。どんな利点があるのか、どんな商品があるのか、人気のものからお伝えします。マネしてみてくださいね。
あやか | 84,426 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

HaLu HaLu