2018年2月23日 更新

疲れて帰宅した日の強い味方★ダブル洗顔不要クレンジング5選

経済的で時短にもなると人気のダブル洗顔不要のクレンジング。洗いすぎを避けられるというメリットもあり、常備しておくと便利なコスメです。おすすめの商品をチェックしておきましょう。

13,729 view

帰宅後のメイク落とし、面倒くさい…

そんな時は簡単クレンジングで済ませちゃおう!

そんな時は簡単クレンジングで済ませちゃおう!

疲れて遅く帰ってきた日のメイク落としは荷が重いもの。そのまま寝たい…。だけどお肌のことを考えるとそういうわけにもいきません。そんな時におすすめしたいのがダブル洗顔不要のクレンジング! 時間と手間を短縮できることはもちろん、スキンケアだってきちんとできちゃうんです。

ダブル洗顔不要のメリットは?

うるおいを保てる

うるおいを保てる

ダブル洗顔不要クレンジングの最大のメリットは、ダブル洗顔をすることによって失われがちなうるおいをキープしながらケアできること。また、疲れて帰ってからの入念なスキンケアは時に面倒なことも。時短できちゃうこのアイテムは、忙しい女性の味方とも言えるのです!

バーム状でしっとりとした洗いあがり

デュオ / ザ クレンジング バーム

90g・3,600円
クレンジング・洗顔・角質ケア・マッサージケア・トリートメントのスキンケアの5役を兼ね備えたクレンジングバーム。汚れもメイクもしっかりと落とします。
バームは初めてで、手のひらに乗せた時は感動。へ~面白いな~という感じ。

ちゃんと汚れも落ちるし。W洗顔不要との事でしたのでそのままスキンケア。

しっとりします。

カシミヤのようなテクスチャーのクレンジングオイル

シュウ ウエムラ / アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル

150ml・4,400円 / 450ml・11,500円
メイクアップと汗などの汚れを同時に落とせるダブル洗顔不要のクレンジングオイル。8つの植物オイルを配合し“カシミヤ肌”へと導きます。
オイルでw洗顔不要って突っ張ったりオイルが残ったり、すぐニキビができるものもイメージでしたが…これ本当使ってびっくりです、ニキビは出来にくくなったしツッパリや残る感じはありません!
洗い上がりに触っていたくなる仕上がり?(うまく表現できない)です

オイルの洗浄力とミルクの保湿力を両立

チャントアチャーム / クレンジングミルク

130ml・2,500円
オイルの洗浄力でしっかりと汚れを落とし、ミルクの保湿力でしっとりとした洗いあがりに。もっちりとした肌へ導きます。アロマの香りで癒しの洗顔タイムに。
肌にやさしいミルクタイプのクレンジングですが、
ファンデーションやアイメイクもしっかり落とせています。
W洗顔なしでも汚れやメイクをしっかり落とせるところが気に入っています。
洗いあがりすっきりだけど、肌はしっとりしています。

温感ゲルが肌をほぐしながらメイクオフ

ドクターシーラボ / VC100ホットピールクレンジングゲル

150g・2,760円
クレンジング・洗顔・ピーリング・温感マッサージ・温感パック、5つの役割を兼ね備えたクレンジングゲル。温感ゲルがとろけるように広がって、優しく汚れをオフします。
ダブル洗顔不要で洗い上がりがとてもすっきりします。

ホカホカのジェルでマッサージするだけでしっかりメイクもきちんと落ちます。

すすいで流してみると思っていたよりずっと早くジェルが消えていきます。

すぐに水になじんでくれるのですすぎが早くて助かりますね。

メイク落としから化粧水まで兼ね備えたクレンジングローション

ビフェスタ / クレンジングローション ブライトアップ

270ml・750円 / 300ml・1,000円
メイク落としから化粧水まで完結してしまうクレンジングローション。メイクもくすみの原因となる古い角質も、すっきりと落としてクリアな肌に導きます。
これはブライトアップの効果を備えているので、お肌を明るくしたくて使っていました。
W洗顔が要らないので、夏場によく使っていましたね。

べたつかなくて、使い勝手良かったと思います。

【まとめ】ダブル洗顔不要クレンジングで時短&しっとり肌へ

好みのタイプを見つけて♪

好みのタイプを見つけて♪

(あやちゃん@@@さんの投稿写真)
ダブル洗顔不要クレンジングをご紹介してきました。オイルやミルクなど、様々なタイプのクレンジングが発売されています。ダブル洗顔しないものは洗い残しやベタつきが気になる…と今まで敬遠していた方も、ぜひ試してみてはいかがでしょうか?お悩みに応じた処方をしているアイテムも多いので、自分にぴったりのものを探してみてくださいね。
27 件

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
@cosmeで人気のメイク落とし23選★基本の使い方と選び方

@cosmeで人気のメイク落とし23選★基本の使い方と選び方

種類が豊富で、どれを選べばいいのか迷ってしまうクレンジング。こちらでは、今さら聞けないメイク落としの基本を大特集!オイルやクリーム、ミルク、バーム、拭き取りタイプなど、タイプ別の選び方や使い方をまとめました。さらに、毛穴やくすみなどの肌悩みにおすすめのアイテムや、@cosmeで人気のものも厳選してご紹介します★
@cosme編集部 | 29,873 view
@cosmeで高評価★よく落ちるおすすめクレンジング10選

@cosmeで高評価★よく落ちるおすすめクレンジング10選

メイクをする女性にとって必須アイテムであるクレンジング。せっかく使うならしっかり落とせるものを使いたいですよね。でも、種類がたくさんありすぎて、何を選んでいいかわからなくなっていませんか?そこで、こちらでは@cosmeで評価が高いおすすめのクレンジングを、プチプラからデパコスまで幅広いラインナップでまとめてみました。
@cosme編集部 | 28,637 view
【プチプラ】@cosmeでランキング上位のクレンジング★新作も!

【プチプラ】@cosmeでランキング上位のクレンジング★新作も!

メイクを落とすのに欠かせないのがクレンジング。@cosmeでランキング上位のプチプラクレンジングを集めてみました。オイルからジェルまで様々な種類のものを幅広くピックアップ。全て1,000円以下のトライしやすい価格のものをご紹介します。クレンジングを効果的に使って、きれいな肌を保ちましょう。
@cosme編集部 | 16,941 view
【人気ホットクレンジングジェル10選】クチコミ高評価を厳選!

【人気ホットクレンジングジェル10選】クチコミ高評価を厳選!

なかなかきれいにならない頑固な毛穴汚れ。そんなお悩みにおすすめなのが、温感効果で毛穴を開いて汚れを除去してくれるホットクレンジングジェルです。今回はその特徴と、@cosmeのクチコミランキングで上位の人気のアイテムをご紹介します♪
@cosme編集部 | 275,036 view
プチプラも!@cosmeで注目の「クレンジングジェル」10選

プチプラも!@cosmeで注目の「クレンジングジェル」10選

毎日欠かせないクレンジングにどんなアイテムを使っていますか?頻繁に使うからこそ、メイクを落とす際の肌へのダメージを考慮することも美肌づくりにとても大切です。そこで、今回は肌ダメージの少ないクレンジングジェルをご紹介していきます。
@cosme編集部 | 34,107 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

Aki Hirano Aki Hirano