美容室の帰りのようにきれいにパーマを再現したい!
ふわっとしたゆるパーマはかわいい♡
ふんわりナチュラルな「ゆるパーマ」は癒し系で女子力アップ!このゆるふわ、美容室の帰りにはとってもきれいに決まって気分も軽やか♪ なのに、翌朝自分でスタイリングしてみると、あれあれ?なんか違う!?なんてこと、よくありませんか?自宅で簡単にゆるふわパーマを再現する方法を教えちゃいます。
パーマのかけかたでスタイリング方法が違う
パーマの種類に合ったスタイリングをしましょう
パーマは大きく分けると「コールドパーマ」と「デジタルパーマ」の2つに分けられます。この2つのパーマ、パーマをかけたことのある女の子なら、きっと知っていますよね?でも実際何がどう違うのか解らず、なんとなく美容師さん任せにしちゃっていませんか?実はこのパーマのかけかたの違いでスタイリング方法が変わるんです!
コールドパーマのスタイリング
一般的に「パーマ」と呼ばれるのが、この「コールドパーマ」です。コールドパーマは水などで濡らすことで、パーマが再現される性質を持っています。とはいえ、夜のシャンプーの後はしっかり乾かしましょう。半乾きなどで寝てしまうと、ダメージを受けやすくなり、パーマの持ちも悪くなってしまいます。朝のスタイリング時には、水やパーマ用のミストなどで水分を与え、水分を含みパーマがよみがえってきたところで、スタイリング剤を付けます!さらにパーマの部分を優しく手に持ち、ドライヤーを軽くあてるとキープ力がさらにUP。
デジタルパーマのスタイリング
「デジタルパーマ」は濡らして再現するコールドパーマとは全く逆の性質を持っていて、「乾かす」ことでパーマが再現されるのです。濡れた時はストレートに近い状態になりますが、ドライヤーで乾かしていくと徐々にパーマがよみがえるのです。夜のシャンプーの後はコールドパーマと同様に良く乾かしましょう!乾かすときにはカールを再現させたい部分を手で巻くようにして乾かしていくと、きれいなカールが再現されてきます。乾いた状態でキープされるので、朝もほぼカールがそのままに。軽いテクスチャーのワックスやスタイリング剤を付ければ完成です!
おすすめのスタイリング剤は?

via www.cosme.com
もうずっとリピートして使ってます!
デジタルパーマをかけていて朝パーマを出すために使ってます。わりと朝は潰れてあまり形がでてないのですがこれをつけたところ形がはっきりします。
Honeyce'(ハニーチェ) / ニュアンスメイクワックス
見た目がかわいいワックスは、スウィートベリーハニーの香り。天然ファイバーとライスワックスからなるボタニカルファイバーが、髪にうるおいを与えながら思い通りのスタイルを実現。絶妙なセット力で、パーマアレンジが楽しめます。
via www.cosme.net
ドーナッツ型の見た目の可愛さに惹かれて購入しました!
香りも甘めでうっとりします。
中身のほうもしっかりしていて、きちんとキープしてくれますし、ウェーブ感も長時間維持することができました!
ニゼル ドレシアコレクション / 二ゼルジェリー
キラッと輝く、濡れたような質感のジェリータイプ。プッシュポンプで使いやすく、旬の濡れ艶ヘアのスタイリングも叶います。美容師さんもおすすめの一品だそうですよ。
via www.cosme.net
M使ってます。毛先だけゆるく巻いてこれを使うと、晴れの日は一日持ちます。ツヤもほどよく出ます。
雨とか湿度多い日だとあんまり持ちが良くないです。
あといい匂いがします。つけた直後はいいのですが段々消えちゃうのでもっともってくれたら嬉しいです。
髪をダメージから守ることも忘れずに!
パーマの種類やスタイリング剤にこだわるのはもちろん、忘れてはいけないのがダメージケア!パーマをかけるだけでも多少のダメージは避けられませんよね?さらに毎日のシャンプーの後やスタイリングでドライヤーの熱を浴びる髪は痛みがちに。傷んだ髪はますますセットがきまりにくくなります。毎日のヘアケアも忘れずに!

via www.cosme.com
ヒトヨニ / リラクシング オイルケア
¥
濃密オイルが髪表面をコートし、夜眠っている間もうるおいをキープします。パーマで髪が絡まりやすくなった方にもおすすめです。軽めの質感なので、ベタつきもありません。
ブロー前にはかなり頻繁に使っている、オイルです。
ヘアセット前につけると、アップもしやすいですし髪のまとまりが良いです。
乾燥の季節だと、静電気で髪が広がってしまうのが悩みでしたが、これを使っているとそういうことがないなと、最近気付きました
via www.cosme.net
泡がきめ細かいので、地肌からしっかりと洗いあげられて、洗い上がりもしっとりと爽やかな気分でした。
乾燥させたあとは、髪にもツヤが出たような気がします。

via www.cosme.com
ceja / セーハ ヘアトリートメント
¥
サロンでの質感を再現できるヘアトリートメント。オーガニックオイルとシュガー成分が痛んだ髪の内側まで浸透し、髪1本1本のダメージを補修。パーマで受けたダメージヘアにツヤ、手触り、滑らかさをあたえてくれます。
3つのポイントを押えるだけ!簡単「スクワットダイエット」
ゆるふわパーマの再現はパーマの種類によってスタイリング方法が違うことが分かりました。濡らすか、乾かすか、たったそれだけの違いでこれまで上手く決まらなかったスタイリングが簡単にきれいに出来るようになります。ヘアケアも忘れずに、ゆるふわパーマを楽しみましょう!
31 件