日焼け止め選びって難しい…
ちょっとした成分の違いで、焼けてしまったり、肌が乾燥したりする日焼け止め。塗ると皮膜感が出て肌がつっぱったりなど、日焼け止め選びはなかなか難しいもの。そんなお悩みがある場合は、@cosmeベストコスメアワードを参考にしてみましょう!きっと満足度の高いアイテムを見つけることができますよ♪
@cosmeベストコスメアワードって?
via www.cosme.net
「@cosmeベストコスメアワード」とは、化粧品のクチコミサイト@cosmeに寄せられたみんなのクチコミから選ばれたアイテムをランキング化している賞のこと。化粧水・ファンデーション・口紅などアイテムのジャンルごとに、毎年人気アイテムランキングが発表されるので、日焼け止めの人気アイテムも分かります!今回は2015年に人気を集めたアイテム、1~3位をご紹介します!
【第1位】ビオレ / ビオレUV アクアリッチ ウォータリーエッセンス

via www.cosme.net
さらさらとした使い心地
¥
(生産終了)
50g (オープン価格)
SPF50+・PA++++
SPF50+なのに圧迫感ゼロのみずみずしいエッセンス。全身にすーっとなじんで肌に密着し、強力紫外線から肌をしっかり守って日焼けによるシミ・ソバカスを防ぎます。いつもの洗浄料で簡単に落とせるのも魅力です。
50g (オープン価格)
SPF50+・PA++++
SPF50+なのに圧迫感ゼロのみずみずしいエッセンス。全身にすーっとなじんで肌に密着し、強力紫外線から肌をしっかり守って日焼けによるシミ・ソバカスを防ぎます。いつもの洗浄料で簡単に落とせるのも魅力です。
ドラッグストアやスーパーで手軽に買えるビオレの日焼け止め。プチプラですが、高い人気と実力があるんです!ジェルタイプなのですっと肌になじんで、まるでつけていないかのような軽いつけ心地。日焼け止めなのにつっぱらず、伸ばした後もすべすべの肌に。デイリー使いにおすすめのアイテムです。
via www.cosme.net
人気商品にはワケがある!という言葉もピッタリで、多くの方が言っていたノビの良さと軽さ、どちらも◎でした。私は顔と体両方に使っていました。
特に肌荒れする事もなく、コスパも良いのでとても優秀なUVだと思います。
【第2位】アリィー(ALLIE) / エクストラUVジェル (ミネラルモイスト ネオ)
うるおう水感★
(生産終了)
うるおうジェルなのに、汗・水に強く落ちにくい日焼け止め。スキンフィット技術により肌のキメ、毛穴の凹凸にフィットしてムラやけまで防ぐジェルUV。ウォータープルーフタイプ。洗顔料・ボディソープで落とせます。
うるおうジェルなのに、汗・水に強く落ちにくい日焼け止め。スキンフィット技術により肌のキメ、毛穴の凹凸にフィットしてムラやけまで防ぐジェルUV。ウォータープルーフタイプ。洗顔料・ボディソープで落とせます。
via www.cosme.net
「絶対焼かない」のフレーズでおなじみの『アリィー』の日焼け止め。肌の凸凹にフィットするように作られているので、化粧下地として使うとメイクが崩れにくいと評判です。どんな場面でも焼かないというフレーズ通り、日焼け止めとしての効果に惚れ込んで、長年愛用しているリピーターの多いアイテムです。
via www.cosme.net
何本使ったかわからないくらい使ってます。
軽い付け心地も良いし、白くならないし、SPF50の安心感もあります。
【第3位】クレ・ド・ポー ボーテ / クレームプロテクション UV
エイジングケア対応で心地よいテクスチャー
(生産終了)
SPF50・PA++++
先端のサイエンスで、太陽の光も味方につけて肌を整え、輝かせる日焼け止めクリームです。あらゆる紫外線を防ぎながら、エイジングケアまでも対応。心地よいテクスチャーと香り。
SPF50・PA++++
先端のサイエンスで、太陽の光も味方につけて肌を整え、輝かせる日焼け止めクリームです。あらゆる紫外線を防ぎながら、エイジングケアまでも対応。心地よいテクスチャーと香り。
via www.cosme.net
肌に良いものを追求したい方におすすめの、クレ・ド・ポー ボーテの日焼け止め。お値段以上の働きをすると、実際に使用した方から絶賛されているアイテムです。その秘密は、日焼け止めなのにスキンケア・エイジングケアができ、肌のコンディションを整えてくれるという所。化粧下地の代わりに顔用に使うのがおすすめです。
乳液のような、
美容液のような・・・
日焼け止め
SPF50
PA++++
なのに、重たい感じは一切なし。
逆に下地のように潤うというか、
一年中つけても全く負担のないリッチな潤い。
クレームプロテクション UVはつけてもさらっと簡単に伸びて、
香りもとっても心地よいのでケアするのが楽しくなってしまいます。
最大限の効果を出すために
日焼け止めを使うとき、意外と忘れがちなのが、耳の後ろや首の後ろ。他にも膝の裏や足の甲なども忘れがちな箇所です。せっかく日焼け止めを塗っても一部だけ焼けてしまうこともあるので、要注意です。効果を最大限に引き出すためにも、2、3時間おきに塗り忘れのないよう、日焼け止めを使用しましょう。
【まとめ】ベスコス受賞の日焼け止めで今年は焼かない!
【おすすめ日焼け止め30選】ランキング人気からプチプラまで網羅 - @cosme(アットコスメ)

1年中降り注ぐ紫外線は肌の大敵!だからこそ、毎日欠かさずにUVケアを行って、透明感のある美肌を目指しませんか?今回は、ランキング常連や市販で買えるプチプラアイテム、さらに海にも使えるウォータープルーフタイプなど、おすすめの日焼け止めを一挙にご紹介します!
気になる日焼け止めはありましたか?どれも満足度の高いアイテムばかりです。ボディに気兼ねなくたっぷり使いたい、絶対焼きたくない、スキンケア効果がほしい、など、目的に合ったアイテムをぜひ試してみてくださいね!
低刺激処方の日焼け止め5選★紫外線対策をして目指せ美肌! - @cosme(アットコスメ)

降り注ぐ紫外線、気になりますよね。日焼け止めはマストアイテムではありますが、肌がデリケートな人は刺激も気になるところ。今回は低刺激な紫外線吸収剤不使用の日焼け止めをピックアップしました。
28 件