2023年3月17日 更新

ハンドケアの方法&おすすめ12選!セルフで美しい手肌&ネイルに

女性らしいしなやかでやわらかい手肌って魅力的ですよね。ふっくらとキメの細かい手になるには、ハンドケアは欠かせません。そこで今回は、そんな美しい手肌を叶えるハンドケア方法とおすすめのアイテムをご紹介していきます。ハンドソープやスクラブ、ハンドクリーム、ネイルケアアイテムをまとめました♡

23,975 view

ハンドケアの方法とおすすめコスメをご紹介!

指先まで美しい女性に
(punya0110さんの投稿写真)
手元は人目に触れやすい一方で、家事や仕事で荒れやかさつき悩みが出やすいパーツでもあります。そのため、日頃から念入りなケアを心掛けておくことが大切です。そこで今回は、なめらかで美しい手肌をキープするハンドケアの方法とおすすめコスメをステップごとにご紹介していきます!

ステップ①手肌の汚れや古い角質をオフ!

美しい手肌のために下準備
(わらう月さんの投稿写真)
ケアの最初のステップは手肌の汚れや古い角質を落として清潔に保つことです。顔や身体と同様に、手肌も角質をオフすることでスキンケアの効果が高まります。週に2~3回程度、ハンドスクラブなどで古くなった角質や毛穴の老廃物をケアしていきましょう。

ウルルア / モイストハンドウォッシュ

うるおいを残したまま洗える美容液生まれの泡ハンドウォッシュ。保湿成分のコラーゲンとWヒアルロン酸からなる美容液を50%配合し、汚れを落としながら乾燥をケアして指先までうるおします。
しっとりすべすべの洗い上がり
キメ細かく濃密な泡がワンプッシュで出てくるので衛生的!手肌をやさしく包み込むように洗い上げ、しっとりすべすべな仕上がりにしてくれます。華やかな香りに満たされながらケアできるので、気分もアップ♪
(由美っち★さんの投稿写真)
濃密な泡で保湿美容液50%配合なだけあって、カサついていた手がしっとりします。

フローラルブーケの香りも嫌味がなく、ふんわり香る程度。
汚れをスッキリ落としながら、ハンドケアができるってすごく一石二鳥なハンドソープですね。

ボトルもオシャレだし、他のボディソープと使い心地が全然違うので気に入っちゃいました。

ハウス オブ ローゼ / Oh! Baby ボディ スムーザー N

570g・2,200円(税込)
ミネラル豊富な天然温泉水を配合したマッサージペースト。温泉にも含まれている成分でできた3種類のスクラブが肌の洗浄と固くなった角質を取り除いてすべすべ肌に導いてくれます。大きさの異なるスクラブが絶妙なバランスで配合され、肌にやさしい使い心地です。
クセになる肌触り!
こってりとしたスクラブが、体温で溶けてなめらかな質感に。肌への負担もかけずにやさしくマッサージできます。軽くマッサージするだけで気になるザラつきをすっきりオフ。天然温泉に含まれる角質柔軟成分が肌をやわらかくしてつるつるに!
(カーリー・ルーさんの投稿写真)
結構スクラブの粒が大きめで、洗い流すとさっぱりします!
洗い流したあとの肌のつるつる感はやみつきになります。

量もたくさん入っているのに安いし、また買いたいです!

MIYOSHI無添加 / 無添加せっけん 泡のハンドソープ

300ml(リフィル)・385円(税込) / 350ml・495円(税込) / 3000ml・3,520円(税込)
香料・着色料・防腐剤など無添加のハンドソープ。雑菌や汚れをしっかりと落とせるやさしい使い心地が特長。肌に負担の少ない洗浄力で小さな子供でも安心して使いやすいアイテムです。
サッと洗えてさっぱりとした使用感
さっぱりとした石鹸本来の気持ちのよい洗い心地を感じられます。細かな泡がしっかりと手肌を包んで洗い上げてくれるので、洗う際の肌への負担も軽減!
( ふぅみん。さんの投稿写真)
無添加と泡で出てくるという言葉にひかれて購入しました。

洗い上がりはさっぱりしますが、冬場に使っても全く乾燥しません。

ラッシュ / パワーマスク SP

125g・1,350円(税込) / 315g・2,600円(税込)
余分な皮脂や古い角質をすっきりオフできるスクラブ入りのフェイス&ボディマスク。自然由来のクレイを使用し、月見草の種子とアズキ豆がスクラブとなって古い角質を除去します。
清涼感のあるさわやかな使用感
なめらかで伸ばしやすいテクスチャーのクレイと心地よいスクラブで角質をしっかりオフできます。ペパーミントオイルを配合し、さわやかな使用感。ハチミツを多く配合しているので、しっとりとした質感の手肌に導いてくれます。
(さくらい.さんの投稿写真)
夏になると使いたくなります。
ツルツルになるのはもちろん、スーッとした清涼感や香りも病みつきになってしまいます。

ステップ②ハンドクリームでたっぷり保湿

うるおいを閉じ込めてキープ!
(jhohleeさんの投稿写真)
ふっくらとやわらかくてしなやかな手肌を保つには、保湿も重要なポイントです。美容成分を配合しているハンドクリームでたっぷりと保湿してあげましょう。また、ハンドクリームは手を洗った後の水分の蒸発を防ぐ蓋の役割もあります。乾燥が気になる場合は、化粧水などで水分補給させてからハンドクリームでカバーするのも効果的です!

ロクシタン / シア ハンドクリーム

30ml・1,540円(税込) / 150ml・3,740円(税込)
96%自然由来成分のクリーンな処方のハンドクリーム。乾燥から手肌を守りながらしっかり保湿して健やかなコンディションを保ちます。
ハンドクリームといえば、ロクシタンというぐらい毎年購入しています。
しっかりめのクリームで手に馴染ませるとしっとりと保湿されるのに、ベタつかないのですぐに携帯なども使えます。
ふわっと香り良い匂いがします。

アベンヌ / 薬用ハンドクリーム

51g・990円(税込) / 102g・1,650円(税込) (編集部調べ)
乾燥やひび、あかぎれなどのトラブルをケアし、すべすべな手肌を保つ薬用ハンドクリーム。肌表面にヴェールを作り、うるおい成分をしっかりと閉じ込めて乾燥や外部刺激から肌を守ります。
使用後すぐに作業OK!
なめらかに伸びてベタつかないので、使用後にすぐに作業にとりかかれます。アベンヌ温泉水が肌を落ち着かせてうるおいを守るので、使うほど荒れにくい美しい手肌になっていきます♪
(neco0625さんの投稿写真)
サラサラ伸びるテクスチャーが好きだし、浸透力も良くすっと馴染んでいき
水々しくなりました。
指先の爪の下あたりのシワが気になっていたのですが、ハリが出たように思います!
手が若返ったようで嬉しいです。

ユースキン / ユースキン

40g・583円(税込) / 80g・979円(税込) / 120g・1,364円(税込) / 180g・オープン価格
約60年間、日本人の肌を守ってきたロングセラークリーム。消炎作用のある有効成分を配合し、手肌のトラブルに働きかけつつ、しっかり保湿して健やかなコンディションへ導きます。
ビタミンB2がポイント
クリームの黄色はビタミンB2の色です。ビタミンB2は体内に蓄積できない「美容ビタミン」として知られ、肌の代謝やターンオーバーの正常化をサポート。こっくりしたテクスチャーですが伸びもよく、うるおいに満ちた肌を叶えてくれます。
(midori31さんの投稿写真)
もう何個リピしたか分からないくらいお世話になっています。
寝る前に塗ると翌朝はしっとりしていて乾燥知らずです。しかも、手を洗ったりしてもそのしっとり感が続いてる気がします。手だけじゃなく、肘やかかとなど乾燥の気になるとこにも使っています。

ヴァセリン / オリジナル ピュアスキンジェリー

40g・オープン価格 / 80g・オープン価格 / 200g・オープン価格
高い保湿力で指先や手肌のケアからメイク、リップケアにまで使えるマルチなクリーム。ピュアスキンジェリーが肌の表面をコーティングすることで肌内部の水分を逃がさず、うるおいが長時間続きます。
ささくれができがちな指先までケア
水洗いや乾燥などでささくれができてしまった指先まで優しくコーティングしてケアしてくれます。水分の蒸散をしっかりと防ぐことですべすべ肌へ導きます。
(とまとっぺさんの投稿写真)
顔と体に使用。無駄なものが入っておらず、すべすべ肌を
もたらしてくれる、良品。コスパもいいですし。
スパチュラで取って、朝のスキンケア仕上げや、
入浴後の保湿クリーム代わり、爪の栄養補給と万能選手です。

ステップ③ネイルケアも忘れずに!

ネイルケアも美しい手肌の秘訣!
(さちぷうさんの投稿写真)
美しい手肌を叶える最後の秘訣は、ネイルケアです。爪の根本のキューティクルは細菌異物の侵入を防ぐなどの重要な役割を持っているので、きれいな手肌を保つのにとても大切なところ。爪はもちろん、キューティクルも強く美しく整えたいですよね。ここからは爪の健康を保つアイテムをご紹介します♪

アンドネイル / オーガニックブレンドオイル

10ml・1,760円(税込)
ダメージを受けた爪を守る100%オーガニックのネイルケアオイル。ホホバ種子油やローズウッド木油、マンダリンオレンジ果皮油などの厳選した植物成分を配合。マニュキアの剥がれや二枚爪などの原因となる爪の周りの乾燥をケアして美しい指先を叶えます。
爪周りに塗ってマッサージ♪
サラッとしていてベタつかないオイル。爪周りに塗ったらオイルを刷り込むようにマッサージして血行促進♪
(pinepinepineさんの投稿写真)
柑橘系の香りがリラックスできるし、刷毛でいつでも塗れます。ベタつかないので、手を洗ったりしたらすぐ付けています。保湿効果も高く、これを使い始めてからサカムケがなくなりました。ちなみにサカムケだらけの夫の指に実験的に塗ってみたら一週間でツルツルの指になりました!使いやすいのでリピするつもりです。

エテュセ / クイックケアコート

9ml・1,045円(税込)
透明のヴェールで爪を保護しつつケアまで行ってくれるツヤ出しネイル美容液。ホホバ油やローズヒップ油、マカデミアナッツ油を配合し、ネイルに美しいツヤを与えてくれます。速乾タイプなので、時短ケアにも◎
美しく光るツヤネイルに
ほんのりピンク色なので爪磨きをしたようなナチュラルなツヤ仕上げ。重ね塗りすることでツルンと美しく仕上がります♪
(nacco(^^)さんの投稿写真)
これすごくいい!塗った後にすぐじんわりと爪に染み込んで行く感じで、マニキュアのように爪が痛くならないし、塗る前と比べて爪が欠けたり割れたりしなくなったように思います。
マニキュアのような臭いがするのは残念ですが、機能性はバツグン!2度か3度塗りをすると爪につるんとした艶が出ます。1度塗りだと艶はあまり出ないですね。リピ決定です!

Dr.Nail / ディープセラム

3.3ml・2,860円(税込) / 6.6ml・4,180円(税込)
単に爪を覆って保護するのではなく、爪の内側から集中補修できる浸透補修液。手軽だけど本格的なケアをしたいという方におすすすめのアイテムです。
簡単に続けられる嬉しいアイテム
使い方はシンプルに自爪に塗るだけ。簡単で毎日続けやすいのが特徴です。水溶性でサラッとした使用感でベタつきのない心地よさです。
(ジョニーラブさんの投稿写真)
さらさらしている液体で、とても塗りやすいです。
毎日、寝る前に使っていますが、乾くのも早いのでうれしいです。

まだ使い始めですが、かなり爪が綺麗になっている感じがします。

ゼトックスタイル / ルシャ ネイルリペアクリームWK

12g・2,310円(税込)
3種のオイルと2種の美容成分に加え、爪を保護するイノンド種子エキスを配合。爪の内部まで浸透&補修し、しなやかさとツヤ感をもたらします。
オイルinクリームだから成分を逃がさない
ノズルが細く、隙間にもしっかり塗れるので使いやすい♡うるおいをキープして美しいネイルに導きます。
(chisa06さんの投稿写真)
2本以上リピートしてます。

セルフネイルをしていた頃に爪がボロボロになり補強の為に初めて購入しました。
1度ネイルをお休みして毎日寝る前にクリームを塗り続けて2週間、あっという間に元の綺麗な爪になったことは今でも覚えています!

【まとめ】毎日のハンドケアで指先までしなやかで美しく♡

美しい手肌をキープするには、しっかりとハンドケアをすることが大切。洗浄&角質ケアと保湿、ネイルケアの3ステップでハンドモデルさんのような美しい手肌になってみませんか?

【おすすめハンドクリーム】人気ランキング・プチプラなど20選 - @cosme(アットコスメ)

【おすすめハンドクリーム】人気ランキング・プチプラなど20選  - @cosme(アットコスメ)
女子の必需品、ハンドクリーム大特集!ドラッグストアで買えるプチプラの良品や、憧れブランドのアイテムまで、@cosmeでクチコミを多数集める人気者をピックアップ。保湿力はもちろん、価格や香りなど様々な切り口でご紹介します。自分用としてはもちろん、ちょっとしたギフトにもおすすめです♪

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
癒しの香りで人気!SABONのハンドクリーム★種類別おすすめ6選

癒しの香りで人気!SABONのハンドクリーム★種類別おすすめ6選

保湿力がありながら、香りやパッケージも魅力的だとして人気の「SABON」。今回はそんなSABONのハンドクリームに注目してみました。4種類の香りや、マスクタイプ・ボトルタイプのハンドクリームもご紹介。ハンドクリームを探している方は、ぜひ参考にしてみてください!
@cosme編集部 | 68,624 view
@cosmeベストコスメ2017★プチプラ保湿コスメを総まとめ!

@cosmeベストコスメ2017★プチプラ保湿コスメを総まとめ!

2017年12月に発表された「@cosmeベストコスメアワード2017」。今回は、ベストコスメを受賞したアイテムの中から、2,000円以下で購入できる優秀保湿スキンケアをまとめてご紹介します♪化粧水や乳液、ボディケアまで、14アイテムをさっそくチェックしてみて!
@cosme編集部 | 39,980 view
この秋冬は「ローズ」でボディケア♪新作コスメも続々登場

この秋冬は「ローズ」でボディケア♪新作コスメも続々登場

花の女王とも呼ばれる「ローズ」。華やかな見た目や香りだけでなく、美容にも良い成分が含まれているのも魅力です。こちらでは、この秋冬に向けて発売された新作を中心に、女子にうれしいメリットがいっぱいのローズコスメをご紹介します♪
@cosme編集部 | 3,572 view
【ボディミルクの使い方】効果や選び方、おすすめアイテムをご紹介

【ボディミルクの使い方】効果や選び方、おすすめアイテムをご紹介

うるおいに満ちたボディを叶えるボディミルク。乾燥が気になる季節だけでなく、毎日のスキンケアに取り入れることで、なめらかなツヤボディへと導いてくれます。そこで今回は、ボディミルクの効果的な使い方やその効果、さらにおすすめのアイテムをご紹介いたします。
@cosme編集部 | 40,435 view
【ソンバーユの使い方】マルチに活躍!馬油の特徴や人気の秘密も紹介

【ソンバーユの使い方】マルチに活躍!馬油の特徴や人気の秘密も紹介

1万件以上のクチコミを集めるマルチスキンケアオイル「ソンバーユ」をご存知ですか?馬の油から生まれた保湿アイテムで、発売から30年以上たった今も多くの人に愛され続けています。こちらでは人気のソンバーユシリーズに注目。その特徴や使い方、おすすめアイテムをまとめました。
@cosme編集部 | 23,662 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

@cosme編集部 @cosme編集部