じわっと温めるスキンケア「温感美容」で美しく
肌が冷えると血行が悪くなり、いつもの保湿ケアが十分に効果を発揮しにくくなることも。そこでおすすめなのが、肌を温めながらスキンケアを行う「温感美容」。温めることでスキンケアの浸透を助けてくれたり、毛穴ケアにも効果的★今回は、触れたくなるようなつるつる肌を目指す温感美容アイテムをご紹介します!
メイクや毛穴汚れをすっきりオフ!1本5役の温感ゲル

via www.cosme.net
ドクターシーラボ / VC100 ホットピールクレンジングゲル
¥
(生産終了)
クレンジング、洗顔、ピーリング、温感マッサージ、温感パックの5役がそろった多機能アイテム。蒸しタオルのように温かいゲルが、毛穴の奥の汚れや老廃物をやさしく取り除きます。すっきりとした洗い上がりで、ふっくらもちもちの肌に。
クレンジング、洗顔、ピーリング、温感マッサージ、温感パックの5役がそろった多機能アイテム。蒸しタオルのように温かいゲルが、毛穴の奥の汚れや老廃物をやさしく取り除きます。すっきりとした洗い上がりで、ふっくらもちもちの肌に。
via www.cosme.net
使い続けたら、お肌に良さそうな気がするアイテムです!笑
肌に乗せた時は少し硬めのテクスチャーだったのですが、馴染ませるうちに柔らかく、そして温かくなってきます。思ってたより、だいぶポカポカして驚きました。
きちんとメイク落とし出来るし、優しくマッサージすると、気持ち良いです。
約46℃の温熱マスクでぽかぽかエステ気分♪

via www.cosme.net
RBP / megamino heat mask
¥
1枚・1,430円(税込)
皮膚の温度からプラス10℃の46℃まで温める、定温熱伝導シート採用の温熱マスク。スキンケア後に装着して20~30分。発汗を促し、美容液が浸透しやすい肌に整えます。毛穴汚れも落ちやすく★心地よい温かさで気分がリラックスできるので、就寝前に使うのにぴったりです。
皮膚の温度からプラス10℃の46℃まで温める、定温熱伝導シート採用の温熱マスク。スキンケア後に装着して20~30分。発汗を促し、美容液が浸透しやすい肌に整えます。毛穴汚れも落ちやすく★心地よい温かさで気分がリラックスできるので、就寝前に使うのにぴったりです。
via www.cosme.net
ぷるぷるリップを叶える、唇ケア用マスク

via www.cosme.net
MAKANAI / 3分間スチームくち美るマスク
¥
(生産終了)
ビタミンEやコラーゲンなどの美容成分をタオルの繊維に織り込み、乾燥しがちな唇をケアします。リップクリームを塗ったあとに、電子レンジで温めたこのマスクを装着。3分後には、ツヤめく唇に♡
ビタミンEやコラーゲンなどの美容成分をタオルの繊維に織り込み、乾燥しがちな唇をケアします。リップクリームを塗ったあとに、電子レンジで温めたこのマスクを装着。3分後には、ツヤめく唇に♡
気分転換にもよさそう。
マスクを外すとくちびるがふっくらとしてハリが出ているのが実感できました。最近縦皺が気になっていたから嬉しい…。
併用するのはどのリップクリームでもいいみたいです。洗って何度も使えるのでおすすめですよ。
肌にうるおいを届けて、つるつるモテ肌に

via www.cosme.net
giovanni(ジョヴァンニ) / シュガー ボディスクラブ
¥
260g・3,150円(税込)
細かく砕いたクルミの殻とオーガニックシュガーのボディスクラブが、余分な角質を洗い落とします。肌に乗せるとじんわり温感。ククイナッツオイルとシアバターの保湿成分で、つるつるやわらか肌へと導きます♡
細かく砕いたクルミの殻とオーガニックシュガーのボディスクラブが、余分な角質を洗い落とします。肌に乗せるとじんわり温感。ククイナッツオイルとシアバターの保湿成分で、つるつるやわらか肌へと導きます♡
チョコレートの甘い香りにうっとり♪
チョコレートの香りに包まれながら、スクラブマッサージできるので、身も心もほっこりしそう♡アロマとはちみつが肌にたっぷりのうるおいを与えます。
(hittan-08さんの投稿写真)
(hittan-08さんの投稿写真)
via www.cosme.net
そして「ホットチョコレート」という名のとおり、肌に乗せるとじんわりと暖かくなります!
大分以前ですが、洗顔で暖かくなるものがあり、それを思い出すような発熱な感じです。
唐辛子の力であったかマッサージ♪

via www.cosme.net
ニールズヤード レメディーズ / ウォーミングサルブ
¥
45g・3,960円(税込)
冷えた体やほぐしたい部分のマッサージに使う、ボディ用固形オイル。手のひらで温めると、溶けて液状のオイルに。トウガラシエキスやジンジャーが配合され、身体の内側からじんわり温めてくれます。
冷えた体やほぐしたい部分のマッサージに使う、ボディ用固形オイル。手のひらで温めると、溶けて液状のオイルに。トウガラシエキスやジンジャーが配合され、身体の内側からじんわり温めてくれます。
冬に使っていましたが、最近足の裏がカサカサしていたので、また使い始めました。固いバーム状ですが、手のひらで伸ばすとオイル状に変わります。
そしてじんわりと温かいです。ジンジャー入りなので足の冷えを感じる人には良いと思います。
自宅で本格エステのようなケアを★多機能美顔器

via www.cosme.net
YA-MAN TOKYO JAPAN(ヤーマントウキョウジャパン) / RF美顔器 フォトプラス
¥
40,700円(税込) / 44,000円(税込)
温め、冷却、クレンジング、うるおい、表情筋ケアなど、充実の機能を搭載したオールインワン美顔器。エステでも人気のラジオ波による温熱効果で、スキンケア効果をアップ!イオンの力により、毛穴やメイクの汚れを浮かせて落とします。
温め、冷却、クレンジング、うるおい、表情筋ケアなど、充実の機能を搭載したオールインワン美顔器。エステでも人気のラジオ波による温熱効果で、スキンケア効果をアップ!イオンの力により、毛穴やメイクの汚れを浮かせて落とします。
via www.cosme.net
本体に付いているマグネット式コットンストッパーにコットンを装着。コットンに化粧水を含ませ、ボタンで操作開始。
肌にあてると、ブルブルとバイブレーションになり、じんわりと温かくなります。
顔の周りをくるくると動かしてると気持ちいい~
使用後、コットンを見ると・・・汚れが・・・
しっかりとクレンジングしててもしきれてないことが判明。
好みやその日の気分でレベルやモードを変えて、いつでも手軽におうちケアができますね!
【まとめ】身も心もあったか♪温感美容で肌をつるつるに!
肌を温めながらしっとりつるつるの肌へ導く、温感美容アイテムをご紹介しました。温めながら汚れを落としてくれるものや、温めることでスキンケア効果を高めるものなど、ワザありアイテムがそろっていましたね。早速、冬のスキンケアに取り入れて、つるつるたまご肌を目指してみてください♪
プチプラで実力は高級アイテム並み?コスパの良い化粧水9選 - @cosme(アットコスメ)

値段が高くなくても美肌作りに効果的な化粧水はたくさんあります。そんな化粧水を選ぶ時、大事にしたいポイントは自分の肌質や目的に合っているかということ。そこでコスパが良く実力派の化粧水を効果別にまとめてみました。
気になるかかとがツルツルに! 角質ケアアイテム10選 - @cosme(アットコスメ)

冬になると特にかかとのガサガサが気になり、ぱっくり割れることもありますよね。古い角質が蓄積しやすく、ガチガチになってしまうかかとには専用ケアが大切です。今回は特に人気が高く効果が実感できると話題のアイテムを厳選してご紹介します。
28 件
(aur1さんの投稿写真)