via www.cosme.net
via www.cosme.net
ウォータープルーフのマスカラやラメ入りの化粧品も一度で落とせるのに肌に優しい印象です。そしてコスパも良いです。今のところクレンジングはこちらがベストなのでリピしようと思います。ウォータープルーフのマスカラやラメ入りの化粧品も一度で落とせるのに肌に優しい印象です。そしてコスパも良いです。今のところクレンジングはこちらがベストなのでリピしようと思います。
シュウ ウエムラ / アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル
150ml・4,400円 / 450ml・11,500円
スクワランやホホバ種子油など、8つの植物オイルをたっぷりと配合。柔軟なテクスチャーで心地良い洗い上がりのオイルクレンジングです。うるおいと透明感を感じる自慢の肌作りをサポートします。
スクワランやホホバ種子油など、8つの植物オイルをたっぷりと配合。柔軟なテクスチャーで心地良い洗い上がりのオイルクレンジングです。うるおいと透明感を感じる自慢の肌作りをサポートします。
via www.cosme.net
なんでもっと早く買わなかったんだーってくらいめっちゃ優秀です。クレンジングと洗顔が同時に出来るのは最初不安もありましたが、キレイに化粧も落ちるし、つっぱりもないし、何より使ってすぐに肌が柔らかくなって化粧水の入りが違いました。
まつエクしてても使えて、メイク落ちも抜群にいいです。それにダブル洗顔なしでも、お肌にオイルが残ってる感じはないし、肌トラブルもありません。値段が悩みどころですが、使用感が良すぎて頻繁に使うようになりました。
カバーマーク / トリートメント クレンジング ミルク
200g・3,000円
バッチリメイクも瞬時に浮き上がらせ、負担をかけずにやさしく落とすミルククレンジング。美容液成分を高配合し、その後のスキンケアを忘れるほどみずみずしいうるおいを与えます。オレンジやアトラスシーダーなど9種のエッセンシャルオイルをブレンドした、リラックス効果をもたらす香りです。
バッチリメイクも瞬時に浮き上がらせ、負担をかけずにやさしく落とすミルククレンジング。美容液成分を高配合し、その後のスキンケアを忘れるほどみずみずしいうるおいを与えます。オレンジやアトラスシーダーなど9種のエッセンシャルオイルをブレンドした、リラックス効果をもたらす香りです。
via www.cosme.net
via www.cosme.net
ミルクなので馴染みもよくて、さっと落とすことができます。クレンジング後に乾燥することもないし、とってもいい感じです。顔がてかりづらくなってきた気がします。
お風呂で使える時短メイク落とし2選
via www.cosme.net
「お風呂に入ったついでにパパッとメイクを落としたい!」そんな方は、濡れた手でも使用できるクレンジングがおすすめです。バスルームの蒸気によって毛穴がひらきやすくなり、メイクと一緒に皮脂汚れや古い角質が落とせるメリットも。ここでは、@cosmeランキングで人気を集める、インバスタイプのクレンジングをご紹介します。
アテニア / スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ
175ml・1,700円
素早い洗い流しができる微細乳化処方のオイルクレンジング。さらにくすみの原因となる古い角質も除去し、透明感を感じるイキイキ素肌に。エイジングケアをしながら明るい肌が目指せます。
素早い洗い流しができる微細乳化処方のオイルクレンジング。さらにくすみの原因となる古い角質も除去し、透明感を感じるイキイキ素肌に。エイジングケアをしながら明るい肌が目指せます。
via www.cosme.net
落とすケアでエイジレスな肌に!
ロックローズオイルやアルガンオイルなどの高級美容オイルを配合し、見違えるほどクリアに。必要なうるおいをしっかりと閉じ込め、なめらかな肌へと導きます。
(HONEYXXXさんの投稿写真)
(HONEYXXXさんの投稿写真)
via www.cosme.net
濡れた手でも使えるということで、お風呂の中でオフ派の私にはぴったりでした。アロマの香りもとても良くて癒されます(^^)オイルは苦手なのですが、こちらの商品はオイル特有のヌルヌル感もなくて洗い上がりがしっとりしていました!クレンジング後の化粧水の浸透も良く、言うことなしです。
カウブランド無添加 / カウブランド 無添加メイク落としミルク
130ml・700円 / 150ml・880円
乾燥から肌を守るミルククレンジング。保湿力の高い天然由来のセラミドを配合し、しっとりとした洗い上がりに。肌あたりの良い濃厚なテクスチャーでやさしくメイクをオフします。
乾燥から肌を守るミルククレンジング。保湿力の高い天然由来のセラミドを配合し、しっとりとした洗い上がりに。肌あたりの良い濃厚なテクスチャーでやさしくメイクをオフします。
via www.cosme.net
至福のクレンジングを叶える♡
クルクルと軽くタッチするようになじませるだけで、なめらかなミルクがメイクをしっかりキャッチ。肌に余計な負担をかけずにクレンジングができます。
(さかなうらないさんの投稿写真)
(さかなうらないさんの投稿写真)
via www.cosme.net
とても優しく化粧が落とせました(*^^*)使い心地も優しく、とても気に入っております。お風呂場で使えるというのも魅力ですね♪
【まとめ】メイクの落とし方をマスター★
メイクを落とすときに大切なのは、肌をゴシゴシとこすらないこと。特に目元や口元は皮膚が薄くデリケートです。摩擦によって負担をかけてしまうと、小ジワやシミの原因にもなるので注意が必要です。今回ご紹介した基本のメイク落としをマスターして、美肌を目指してみてください。
@cosmeで人気のメイク落とし23選★基本の使い方と選び方 - @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)

種類が豊富で、どれを選べばいいのか迷ってしまうクレンジング。こちらでは、今さら聞けないメイク落としの基本を大特集!オイルやクリーム、ミルク、バーム、拭き取りタイプなど、タイプ別の選び方や使い方をまとめました。さらに、毛穴やくすみなどの肌悩みにおすすめのアイテムや、@cosmeで人気のものも厳選してご紹介します★
本当に知ってる?クレンジングオイルの使い方&おすすめコスメ - @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)

美肌作りの第一歩として欠かせないクレンジング。特にしっかり落としてくれるオイルタイプのものは、きちんと使うことで肌の負担を抑えながらすべすべな感触に導いてくれます。こちらでは、クレンジングオイルの使い方とおすすめのアイテムをご紹介します。
おすすめプチプラクレンジング♡コスパの良い人気のメイク落とし9選 - @cosmeまとめ(アットコスメまとめ)

毎日欠かすことのできないクレンジングだからこそ、できればプチプラで手に入れたいですよね。でもお手頃価格のクレンジングはお値段相応と思う方もいるかもしれません。そこで、こちらでは価格以上の実力でコスパの良いおすすめのクレンジングをご紹介していきます。
高い洗浄力とうるおい保持力を兼ね備えたクレンジングオイル。メイクを落とすのはもちろんのこと、毛穴に詰まった頑固な角栓にもアプローチ!ザラつきのない肌に整えます。