どうしてフットネイルは剥がれやすいの?
フットネイルがはげやすい原因
夏は爪のおしゃれが気になる季節。普段見せることが少ないフットネイルを見せるチャンスです。ところが手のネイルと比べると、どうしてもフットは剥がれがち。それは足なのでぶつけたり擦れたりする機会が多いこともありますが、爪のケアが足りずネイルが取れやすいのも原因の1つ。持ちをよくするヒントを見てみましょう。
セルフで塗ったフットネイルを長持ちさせるには
ベースコート、トップコートで持ちをよく
剥がれがちなフットネイルの持ちをよくするには、ベースコート、トップコートを使用するのがおすすめです。トップコートを塗るとツヤや厚みも増すので、見た目がワンランク上になるメリットも。マットになるタイプもあるので、お好みで選んで。
持ちをよくするには普段のケアも重要
オイルや爪美容液でお手入れを
ネイルの持ちは土台となる爪の健康度にも左右され、凸凹があったり二枚爪になっていたりと不具合があると、剥がれやすくなりがち。表面をフラットにするためには、普段から爪をオイルなどでケアしておきましょう。爪組織の健康も表面の美しさに関係するので、体の組織を作るタンパク質を普段から摂ることも重要です。
ツヤネイルが叶う! 速乾トップコート

via www.cosme.com
「エテュセ ジェルカラーコート」はジェルネイルのような仕上がりが得られる、速乾性で無香料・トルエンフリーのトップコートです。そのままで薄づきネイルカラーとしても使えるので、色をつけたくないけれど爪にツヤが欲しい時などに便利。
プチプラでツヤネイル感アップ!

via www.cosme.com
「ネイリスト クイッククリスタルコート」も、うれしいプチプラ価格。保湿成分のアミノ酸、パンテノールなどの気になる爪の健康によい成分も配合されているので、つけていること爪へのケアも期待できます。乾きが速く、爪の表面をさっとコーティングし輝きを与え、ネイルのキズや剥がれ・変色を防ぎます。
まとめ
いかがでしたか? 夏はサンダルなど爪先が出るフットウェアを履くことが多くなり、どうしてもネイルが剥がれがち。少しでも持ちをよくしたいものですが、それには表面のコーティングだけの問題ではなく、爪自体の健康にも気をつけたいもの。ネイルカラーを塗らない日を作りオイルを塗って、爪にも休養をあげましょう。
17 件