初心者でもOK♡セルフでできちゃうネイルデザイン - biche(ビーチェ)

ネイルサロンに行かなくても自分でできちゃうネイルデザインをご紹介します。初心者でも簡単にできちゃうものばかりなのでぜひチャレンジしてみてください♪
仕上がりの持ちをよくする「トップコート」
トップコートでさらにマニキュアを輝かせましょう!
マニキュアがきれいに塗れたら、仕上げにトップコートを塗るようにしましょう。トップコートはマニキュアをはがれにくくするだけでなく、仕上がりにツヤを与えてくれます。トップコートを好みで二度塗り、三度塗りと重ねることでツヤの出方も変わってきます。また、爪の強度を保ち守ってくれる役割をするので、爪の弱い人や薄い人にもおすすめです。おすすめのトップコートをご紹介します。
マニキュアの持ちが変わる!おすすめのトップコート
セシェ / セシェ・ヴィート
14ml・2,000円
乾くのが早く、つややかな仕上がりになるトップコート。トロっとした質感が爪に均一に広がるのをサポート。これによりハケ跡が残らずトップコートがきれいに仕上がります。黄色っぽく変色する原因となるニトロセルロースやホルムアルデヒドを含んでいないのもポイント。
乾くのが早く、つややかな仕上がりになるトップコート。トロっとした質感が爪に均一に広がるのをサポート。これによりハケ跡が残らずトップコートがきれいに仕上がります。黄色っぽく変色する原因となるニトロセルロースやホルムアルデヒドを含んでいないのもポイント。
via www.cosme.net
via www.cosme.net
苦手だったセルフネイルが大好きになりました。
綺麗に塗れたとしても一晩寝ると布団の跡がついてしまって、大嫌いだったセルフネイル…。「頑張って塗っても、寝たら台無し」そんなマイナス思考から解放してくれたトップコートです。
速乾、つやつや。職場の人からはジェルネイルしてる?と聞かれます。

via www.cosme.com
コフレドール / ジェルモードトップコートN
¥
1,200円(編集部調べ)
透明感が高く、ジェルネイルのようなぷっくりとツヤのある仕上がりになります。幅広の平筆が使われているため、簡単にマニキュアのカバーができます。
透明感が高く、ジェルネイルのようなぷっくりとツヤのある仕上がりになります。幅広の平筆が使われているため、簡単にマニキュアのカバーができます。
塗りやすくてツヤの出るトップコート
トップコートを三度塗りした状態の写真です。とてもツヤツヤで、爪自体に存在感がしっかりあります。塗りやすくて乾きやすいので、仕上げにぴったりのアイテムです。
(Natsu*さんの投稿写真)
(Natsu*さんの投稿写真)
via www.cosme.net
すごくツヤが出ます。
あんまりつやつやなので、乾いてないのか?と思って触ってみると乾いてます。
ジェル風にぷっくり見せたくて、ついつい厚めに塗ってしまいがちですが、そうすると乾きづらくなったり、跡がついてしまうので、薄くひと塗りしています。
それでも十分なくらいうるうるになるので感動です。
ツヤの持ちも良いので、お値段相応だと思います。
容量も結構あるので、コスパも結構良いのではないでしょうか。
結構前に買って最近やっと無くなりそうです。
マニキュアがはみ出た時の対処法は?
失敗しても大丈夫!
下準備までしっかりしてきたのに、いざマニキュアを塗ったらはみだしてしまった!なんてこともありますよね。がっかりする必要はありません。直す方法がちゃんとあるんです。ウッドスティックにコットンを巻きつけたものや、麺棒に除光液を染み込ませて丁寧に除去すれば大丈夫です。いざという時のために覚えておくと慌てずに済みますね。
2分でわかる!はみだしたマニキュアの直し方【マニキュア編】I seen in 2 minutes! How to fix manicure protruding - YouTube
マニキュアがはみだしてしまっても慌てなくて大丈夫です。あらかじめはみだしたマニキュアの直し方をチェックしておくと、いざという時に安心ですね。
via www.youtube.com
美しい爪をキープ!マニキュアを長持ちさせる方法
せっかくきれいに仕上がった爪や、きれいに塗れたマニキュアがすぐはがれてしまっては悲しいですよね。なんとか長持ちさせる方法はないのでしょうか?ここでは、マニキュアを塗った後や、ケアできれいになった爪をキープする方法を紹介します。
3日に1回はトップコートを塗る
せっかくきれいに仕上がったマニキュアをすぐオフしてしまうのは惜しいですね。凝ったデザインのネイルに挑戦した時などは、特に長持ちさせたいものです。トップコートは、マニキュアの発色を良くする、ツヤを出す目的以外に、マニキュアや爪を保護する役割があります。トップコートをこまめに塗ることで、マニキュアの持ちが違ってきます。3日に1回程度は塗るようにすると良いでしょう。こまめな配慮がきれいなネイルを保つためには必要です。
爪を乾燥させない
ネイルオイルでのケアがおすすめ!
爪は乾燥すると折れたり欠けたりしやすくなってしまいます。爪の乾燥を防いで保湿することで、爪自体の健康も保てますし、マニキュアの持ちも良くなります。ネイルオイルを塗ったり、ハンドクリームを爪部分にも行き渡るようにして保湿すると良いでしょう。爪の保湿に最適なおすすめのネイルエッセンスを紹介します。こまめに使ってきれいな仕上りのネイルを目指しましょう。

via www.cosme.net
ジルスチュアート / トリートメント ネイルエッセンス
¥
10ml・1,800円
ブラシ形状を採用しているので使い勝手がよい、爪や甘皮に塗り込むことでうるおうアイテム。べたつかずにサラっと爪になじみます。パッケージや香りもクチコミで好評です。
ブラシ形状を採用しているので使い勝手がよい、爪や甘皮に塗り込むことでうるおうアイテム。べたつかずにサラっと爪になじみます。パッケージや香りもクチコミで好評です。
かわいいパッケージで毎日楽しく使える♪
パッケージがかわいいので、毎日のネイルケアが楽しくなりそうです。控えめで女の子らしい香りも好評。ベッドサイドなどの目につくところに置いて、寝る前のリラックスタイムに使うのにもぴったりのネイルオイルです。
(☆...RiriDoll...☆さんの投稿写真)
(☆...RiriDoll...☆さんの投稿写真)
via www.cosme.net
ネイルオイルを探していた時に
とてもかわいいパッケージに惹かれて購入しました。
ジルスチュアートらしくかわいい容器に
控えめな女の子らしい香りです。
私は寝る前に使っていますが、
香りが優しいので夜にはリラックスできて
お気に入りです^^
また、コレを使うようになってから
ささくれもほとんどなくなりました。
手洗いや家事・乾燥が気になるかたには嬉しい効果だと思います。
マニキュアの保管は冷蔵庫が最適!?
セルフネイルで使うマニキュアをどこに保管していますか?メイクボックスなどに置いている人がほとんどでしょう。実は、マニキュアは冷蔵庫で保存するとメリットがたくさんあるんです。冷蔵庫内は室温も湿度も一定に保たれているため、マニキュアが乾燥しにくくなります。また、塗る際に伸びがよくなり、室温のものよりも塗った後の乾燥が早まるというメリットもあるようです。冷蔵庫で保管することは、ネイルの仕上りがきれいになるコツのひとつです。一度試してみてください。
【まとめ】毎日のネイルケアをワンランクアップしよう♪
セルフネイルをする人に嬉しい、マニキュアをきれいに塗る方法やコツなどを紹介してきましたが、いかがでしたか?爪の形や表面を整えるなどの下準備から、ベースコートやトップコートの使い方、マニキュアの塗り方までたくさんの手順がありました。どれもきれいで健康な爪や、マニキュアの仕上がりや持ちをよくするためには欠かせないことばかりでしたね。ぜひ毎日のネイルケアに取り入れてみてください。