【ステップ③美容液】肌が自ら保水する力を高める
via www.cosme.net
エイジングサインが気になってきたら、ベーシックな保湿ケアに美容液をプラスしましょう。化粧水で保水力を高め、肌を柔らかく整えてから塗布することで、美容成分をしっかりと送り込むことができます。適量を取り、顔の数箇所につけて内から外へ、下から上へとなじませていき、仕上げにはハンドプレスをして肌にしっかりと浸透させるのがおすすめ。
保湿力をアップしてくれる美容液3選
一般的にはクレンジングや洗顔を終えて化粧水で肌を整えた後に使用しますが、洗顔後につけるタイプやケアの最後に使用するアイテムなど種類はさまざま。それぞれの目的に合わせて使用するのがポイントです。今回は、美容液の中でも保湿力が高いアイテムをご紹介します。

via www.cosme.com
ランコム / ジェニフィック アドバンスト
¥
30ml・10,000円 / 50ml・13,500円 / 100ml(限定)・23,000円
「@cosmeベストコスメアワード2017」殿堂入りを果たした美容液。ビフィズス菌発酵エキスや酵母エキス配合で、うるおいを与えながら透明感とハリのある肌へと導きます。エイジングケアにもぴったり。
「@cosmeベストコスメアワード2017」殿堂入りを果たした美容液。ビフィズス菌発酵エキスや酵母エキス配合で、うるおいを与えながら透明感とハリのある肌へと導きます。エイジングケアにもぴったり。
via www.cosme.net
肌に塗るとすーっとなじみつるっとした肌になります。化粧水の浸透もよく肌が柔らかくなった感じがします。

via www.cosme.com
エトヴォス / セラミドスキンケア モイスチャライジングセラム
¥
50ml・4,000円
肌のうるおいに欠かせない5種類のヒト型セラミドを高濃度配合。さらに、保湿と整肌効果のある6種類の花のエキスで、キメを整えます。水分を補って逃さない、乳液の効果も兼ね備えた優秀品。
肌のうるおいに欠かせない5種類のヒト型セラミドを高濃度配合。さらに、保湿と整肌効果のある6種類の花のエキスで、キメを整えます。水分を補って逃さない、乳液の効果も兼ね備えた優秀品。
via www.cosme.net
つけると肌にしっかり浸透していき、しっとりします。
ONE BY KOSE / 薬用保湿美容液
60ml・5,000円 / 120ml・8,500円 (編集部調べ)
日本で唯一、肌の水分保持能の改善が認められたライスパワーNo.11を配合。加齢とともに減少していくセラミドの生産能力を高め、保水機能を取り戻す美容液。うるおいを育みながら、肌のコンディションを安定させます。
日本で唯一、肌の水分保持能の改善が認められたライスパワーNo.11を配合。加齢とともに減少していくセラミドの生産能力を高め、保水機能を取り戻す美容液。うるおいを育みながら、肌のコンディションを安定させます。
via www.cosme.net
via www.cosme.net
とにかく肌への浸透力が良く、あとに使う化粧水(さっぱり系・とろみ系どちらも試しました)もぐんぐん吸収してくれます。
【おすすめセラミド化粧品10選】化粧水・美容液などを厳選! - @cosme(アットコスメ)

美しい肌とは切っても切れない関係にあるといっても過言ではないセラミド。その効果や役割をご存知でしょうか?今回は、セラミドの基本について解説した上で、おすすめのスキンケア化粧品を厳選してご紹介します。
【ステップ④乳液・クリーム】うるおいをしっかり閉じ込める
via www.cosme.net
本来、肌の表面には皮脂と汗が混ざり合ってつくられた皮脂膜があり、内部の水分の蒸発を防ぐほか、外側からの刺激を受けにくくするといった働きを持っています。しかし、洗顔後の肌はこの皮脂の被膜が洗い流されてしまった状態のため、高保湿の化粧水で水分を補給することが必要。また、届けた水分を逃がさないために、乳液やクリームなどでうるおいを閉じ込め、守ることも重要です。
与えた水分を逃がさない乳液・クリーム4選
肌に水分をため込み、保湿をする役割がある乳液やクリーム。この2つの違いですが、乳液は水分が多くてサラっとしているため、つけ心地が軽いのが特徴。それに比べてクリームは油分が多く、こっくりとしているので、つけた後もしっとり感が持続します。肌のタイプや年齢によって、使い分けるのがおすすめ。
アルビオン / アンフィネスホワイト ホワイトニング パンプ ミルク
200g・7,000円
「@cosmeベストコスメアワード2018」上半期新作ベスト乳液第1位を獲得。美白有効成分がメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを予防。コクのあるミルクが肌に溶けこむようになじんで、生き生きと弾むような肌を目指します。
「@cosmeベストコスメアワード2018」上半期新作ベスト乳液第1位を獲得。美白有効成分がメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを予防。コクのあるミルクが肌に溶けこむようになじんで、生き生きと弾むような肌を目指します。
via www.cosme.net
つけるともっちり潤い、次に使う化粧水のはいりもいいです!
イグニス / ホワイトハーバル ノーブル ミルク
110g・3,000円 / 200g・5,000円
ふんわりと優しい感触で素早く浸透し、うっとりするような透明感のある肌に導く薬用美白乳液。心が癒されるような、ハーブの香りも魅力的です。「@cosmeベストコスメアワード2018」上半期新作ベスト乳液第3位を受賞した注目のアイテム。
ふんわりと優しい感触で素早く浸透し、うっとりするような透明感のある肌に導く薬用美白乳液。心が癒されるような、ハーブの香りも魅力的です。「@cosmeベストコスメアワード2018」上半期新作ベスト乳液第3位を受賞した注目のアイテム。
via www.cosme.net
肌がしっとりモチモチになるので自分で自分の肌が気持ちいい!ってなります。笑

via www.cosme.net
KIEHL’S SINCE 1851(キールズ) / キールズ クリーム UFC
¥
49g・3,800円 / 123g・6,600円
多くの@cosmeメンバーから支持を集める「キールズ」のアイコン的存在のクリーム。オリーブ由来のスクワランを配合し、しっとりとした肌に。乾燥に悩む大人の肌にも、うるおいをしっかりチャージします。
多くの@cosmeメンバーから支持を集める「キールズ」のアイコン的存在のクリーム。オリーブ由来のスクワランを配合し、しっとりとした肌に。乾燥に悩む大人の肌にも、うるおいをしっかりチャージします。
via www.cosme.net
はじめて使います。クリームなのにベタつかず、軽いつけ心地で良いです。匂いもありません。

via www.cosme.net
ディオール / カプチュール ユース クリーム
¥
50ml・11,500円
「@cosmeベストコスメアワード2018」上半期新作ベストクリーム第2位を受賞した、人気のクリーム。抗酸化作用に優れた成分を贅沢に配合し、エイジング悩みに立ち向かいます。
「@cosmeベストコスメアワード2018」上半期新作ベストクリーム第2位を受賞した、人気のクリーム。抗酸化作用に優れた成分を贅沢に配合し、エイジング悩みに立ち向かいます。
via www.cosme.net
しっとりはしますが、ベタつきがないので、とても気に入りました。
【セラミドクリーム10選】乾燥する肌をたっぷりうるおす♡ - @cosme(アットコスメ)

乾燥知らずのしっとり肌を手に入れるために頼れるフェイスクリーム。特に、保湿成分のセラミドが入っているものなら、より効果的に肌をうるおすことができます!今回は、そんな乾燥対策にもってこいのおすすめセラミドクリームをご紹介します★
すべて★4.7以上!@cosmeランキング上位の保湿クリーム
最後に@cosmeの「フェイスクリーム」×「うるおい」ランキングのトップ5に名を連ねたアイテムをご紹介します。多くのメンバーに愛された人気の保湿クリームは要チェック★

via www.cosme.com
ニベア / ニベアクリーム
¥
50g / 56g / 169g (オープン価格)
@cosmeでも数々のアワードに入賞し、不動の人気を誇る『ニベアクリーム』。肌にうるおいを与える、スクワランやホホバオイルを配合。コスパ抜群の高保湿クリームとして、長年人気を集めています。
@cosmeでも数々のアワードに入賞し、不動の人気を誇る『ニベアクリーム』。肌にうるおいを与える、スクワランやホホバオイルを配合。コスパ抜群の高保湿クリームとして、長年人気を集めています。
via www.cosme.net
保湿力が高く、コスパも良いので使い続けます。

via www.cosme.com
キュレル / 潤浸保湿フェイスクリーム
¥
40g・2,300円 (編集部調べ)
「@cosmeベストコスメアワード2016」で殿堂入りを果たしたフェイスクリーム。うるおい成分の潤浸保湿セラミド機能成分やユーカリエキスが肌の角質層まで浸透し、ふっくらとした肌へ導きます。
「@cosmeベストコスメアワード2016」で殿堂入りを果たしたフェイスクリーム。うるおい成分の潤浸保湿セラミド機能成分やユーカリエキスが肌の角質層まで浸透し、ふっくらとした肌へ導きます。
via www.cosme.net
これはしっかり潤って、でもベタつかないのでとても使いやすいですよ~

via www.cosme.com
ニベア / ニベアソフト スキンケアクリーム
¥
50g / 98g(オープン価格)
乳液のようなテクスチャーで、サラっとした使用感がポイントのスキンケアクリーム。ホホバオイル配合で、角質層に保湿成分を素早く浸透させ、みずみずしい素肌に。顔だけでなく腕や脚など、全身に使うことができるのも嬉しい!
乳液のようなテクスチャーで、サラっとした使用感がポイントのスキンケアクリーム。ホホバオイル配合で、角質層に保湿成分を素早く浸透させ、みずみずしい素肌に。顔だけでなく腕や脚など、全身に使うことができるのも嬉しい!
via www.cosme.net
伸びもいいし、なによりベタベタしないのがいいです。手に塗ってもすぐしっとりにかわるので助かります。