ブラウンで優しい印象に♪おすすめアイライナー

via www.cosme.net
msh(エム・エス・エイチ) / ラブ・ライナー ペンシルエクストラスムース
¥
※発売終了
芯が柔らかく、なめらかな描き心地のアイライナー。キャップ部分にシャープナーが内蔵されているので、いつでも描きやすい状態に整えることができます。
芯が柔らかく、なめらかな描き心地のアイライナー。キャップ部分にシャープナーが内蔵されているので、いつでも描きやすい状態に整えることができます。
via www.cosme.net
くるっと回して、ふたをあけるとすぐに描けるという手軽さが気になりチャレンジしてみました♪瞳や肌にやさしく、メイクしながらスキンケアが出来るこのアイライナー。持ちの良さ・発色・描きやすさ どれをとっても優秀アイテムでした。

via www.cosme.net
デジャヴュ / 密着アイライナー ラスティンファイン ペンシル
¥
1,320円(税込)
美容成分が配合されていて、肌に優しいタイプのアイライナーです。クレンジングで簡単に落ちて、皮脂や汗などにも強い1本。なめらかな描き心地で、初心者さんにもおすすめのアイテムです。
美容成分が配合されていて、肌に優しいタイプのアイライナーです。クレンジングで簡単に落ちて、皮脂や汗などにも強い1本。なめらかな描き心地で、初心者さんにもおすすめのアイテムです。
via www.cosme.net
@cosmeで見て気になったので購入しました!インライン引くときに使ってます。
汗や水に強くて感動しました…!全然落ちなかったです♪
初心者さん不器用さんも大丈夫!魅力的なアイラインの引き方 - biche(ビーチェ)

印象的な目元を作るのに欠かせないアイライン。しかし「上手く引けない」という初心者さんや不器用さんも多いのではないでしょうか?そこで今回は、魅力的なアイラインを引くための基本知識をまとめました。ペンシル・リキッド・ジェルといったアイライナーの種類の解説や、まぶたのタイプ別の描き方、目尻の引き方で印象を変える方法など初心者必見の内容となっています。
くるんと理想のカール♪美まつげを叶えるビューラー

via www.cosme.net
無印良品 / アイラッシュカーラー
¥
買いやすいプチプラ価格がうれしい無印良品のビューラー。まつげをキレイにカールすることができます。携帯用のタイプもあるので、お家用と持ち運び用と分けて揃えるのもおすすめ。
自分の目のカーブに一番合うビューラーなので長年愛用しています。
ゴムの部分も割としっかりしていて、持ちが良いと思います。
私の瞼にはあっててちょうどいい感じでした。
軽い力でカールできます。
3~4回でちょうどいいです。
安いし替えゴム付きだし無印ならどこにでもあるし、
いい商品だとおもいます(´∀`)
目元に抜け感を♪おすすめブラウンマスカラ

via www.cosme.net
マジョリカ マジョルカ / ラッシュエキスパンダー エッジマイスター F「BR666」
¥
1本1本をしっかりと伸ばしてワイドに拡張してれる、ロングタイプのマスカラ。カールもしっかりキープしながら、オフはお湯でできちゃう簡単さも◎。
via www.cosme.net
わたしはマスカラといったらこれというぐらいすきです。
とにかくのびます。そして嘘のようにお湯でするんと落ちます。
ふつうのマスカラはこすると涙袋が黒くにじみますが
こちらはそのままするるんと落ちてくれます。

via www.cosme.net
ヒロインメイク / ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム「02:ブラウン」
¥
6g・1,320円(税込)
マスカラを使用する時に気になるにじみなどに耐久性があり、塗ってすぐ乾いてくれる優れもの!小ぶりのカーブブラシなので、短いまつげもしっかり塗れます。
マスカラを使用する時に気になるにじみなどに耐久性があり、塗ってすぐ乾いてくれる優れもの!小ぶりのカーブブラシなので、短いまつげもしっかり塗れます。
via www.cosme.net
カールキープ力のあるマスカラが欲しくて、色々調べた結果このマスカラの口コミがとても良かったので買ってみました。
今まで使ってきたマスカラはどれも全くカールキープできていなかったのですが、これは口コミ通りとてもキープ力が高くて期待以上でした!
ダマにもなりにくく、とても綺麗に塗れます♪ヘビロテ確定です!
長く上向きのきれいなまつげに!ダマにならないマスカラの塗り方 - biche(ビーチェ)

きれいにカールした長い上向きまつげにはあこがれる方も多いのではないでしょうか?きれいなまつげを手に入れるためには、ビューラーやマスカラ下地、マスカラなどの選び方や使い方にちょっとしたコツがあります。今回は、基本のマスカラのメイク方法から、仕上がりのタイプ別のおすすめアイテム、さらに一重さんや奥二重さんにおすすめの方法やアイテムまでをご紹介します!
初心者におすすめ!パウダーチークで血色感アップ
アイメイクが終わったら、次はチークです。初心者さんはパウダータイプを選ぶのがおすすめ。色の濃さが調整しやすくムラにもなりにくいので、初めてでも失敗が少ないんです。頬にかわいい血色感を与えつつ、ふんわりナチュラルに仕上がります。ここからは、具体的なやり方とおすすめのパウダーチークについてご紹介していきます。
パウダーチークをきれいに入れるコツ
パウダーチークはブラシを使って乗せていきます。一度ブラシに取ったら、ティッシュや手の甲などの上で、トントンと余分な粉を落としましょう。そうすることで付けすぎを防ぐことができます。チークを入れる位置は、にこっと笑ったときに一番高くなったところが目安。そこに入れることで立体感が出て小顔にも見せることができます。
ブラシ付きで使いやすい♪おすすめチーク

via www.cosme.net
via www.cosme.net
オレンジを使っております。
非常に落ちにくいし、付属のブラシも大変使いやすいです。
かなり量があるのあでコスパも良いのでは?
私目尻にも使っております。
レブロン大好きですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

via www.cosme.net
via www.cosme.net
442を購入しました。
チークの塗った感があまりしないので、自然な発色です。
これを塗って学校に行くと「ほっぺたかわいい」と言われるようになりました(笑)
誰にも「今日チーク塗ってる?」と聞かれませんし、ほんっとうにいい感じです!
テクスチャー別・絶対買い! 1,000円以下のプチプラチーク - biche(ビーチェ)

使う頻度の高い女子の必需品と言えばチークですよね。ブランドコスメも良いけど、1,500円以下で買えるプチプラチークだって、クオリティでは負けてないんですよ!
女子高生はカラーリップでピュアな唇に♡
高校生は校則などで基本的にメイクを楽しむことが難しい方がとても多いと思います。そこで口紅ではなく、カラーリップがおすすめ!カラーバリエーションも豊富で、初心者でも使いやすいのが魅力。かわいく見える使い方と、おすすめのアイテムを見ていきましょう。
カラーリップの塗り方のコツ
基本的には色が付いていないリップクリームと同じような塗り方でOKです。やや唇の輪郭よりもオーバー気味にたっぷり塗ると、ぷるっとしたかわいらしいリップが演出できます。
ほんのり色づく♪おすすめカラーリップ

via www.cosme.net
ニベア / リッチケア&カラーリップ
¥
2g (オープン価格)
リップクリームでありながら、艶やかで透明感のあるふっくらした唇を作ることができます。3種の美容オイル配合で、荒れがちな唇にもやさしく広がります。
リップクリームでありながら、艶やかで透明感のあるふっくらした唇を作ることができます。3種の美容オイル配合で、荒れがちな唇にもやさしく広がります。
via www.cosme.net
レッド使用しています!
毎年冬はとにかく唇の乾燥が酷くて、皮が剥けてカサカサになったりと大変でした。
でもこのリップを使ってから全く気にならない!
綺麗に発色してくれて、テカテカしすぎないツヤ感も出ます◎
保湿力も最高で冬はポーチに必ず入れるようにしています!手放せません!

via www.cosme.net
メイベリン ニューヨーク / リップクリーム カラー
¥
550円(税込)
健康的な唇を演出できるリップクリーム。保湿成分のホホバオイル配合で、乾燥も防いでくれます。爽快感のあるミントの香りも人気のポイント。
健康的な唇を演出できるリップクリーム。保湿成分のホホバオイル配合で、乾燥も防いでくれます。爽快感のあるミントの香りも人気のポイント。
via www.cosme.net
02ピンクアディクトをを購入
色付きリップなので保湿力もあるし発色がいいのでお気に入りです
普段使いでささっと塗れるのがいいです!
ほかのカラーも購入てみようと思います
ひと塗りでグロス級のツヤ♡注目の色付きリップクリーム5選 - biche(ビーチェ)

グロスのような艶を与えてくれて、さらに唇のケアもしてくれる、そんな贅沢な色付きリップをご紹介。最近は、口紅やグロスよりも色付きリップだけって方も増えるくらい進化しているんです!
番外編!学校の文化祭にもぴったりなカラーメイク★
via www.cosme.net
学校の文化祭などのイベント時には、カラーメイクを楽しんでみませんか?普段はブラウンで決めている目元に鮮やかな色を取り入れて、いつもとは違う自分を演出しちゃいましょう。おすすめのアイライナーとマスカラをご紹介します!
カラーアイライナーで周りと差をつけて

via www.cosme.net
エチュード / プレイ101ペンシル
¥
913円(税込)
カラーバリエーションが豊富で、5つのタイプのテクスチャーがあります。マルチペンシルなので、1本でアイ、チーク、リップのポイントメイクに使えます!ウォータープルーフでにじみにくいのもポイント。
カラーバリエーションが豊富で、5つのタイプのテクスチャーがあります。マルチペンシルなので、1本でアイ、チーク、リップのポイントメイクに使えます!ウォータープルーフでにじみにくいのもポイント。
via www.cosme.net
(maa923さんの投稿写真)