2025年7月24日 更新

今さら聞けない!メイクの基本の順番を解説★おすすめコスメも

911,417 view
0.1mmの極細筆でハネ上げラインも!

0.1mmの極細筆でハネ上げラインも!

アルミボトルの重みが手ブレを防ぎ、初心者の方でも繊細なラインが描けます。
(○ちゃんりむ○さんの投稿写真)
持ち手が太いのでとても持ちやすく綺麗なラインが引けます。持ちもいいのでとても気に入っています。

ヒロインメイク / スムースリキッドアイライナー スーパーキープ

0.4ml・1,100円(税込)
まつげの際や目尻のハネ上げラインも美しく決まる極細アイライナー。汗や皮脂はもちろん、こすれにも強く、長時間にじまないくっきりとした目元を演出します。染料不使用で肌に色素が残らないのもポイント。
高発色で印象的な瞳に

高発色で印象的な瞳に

0.1mmの適度なコシのある筆先で、目頭から目尻までスルスルとラインが引けます。
(狼猫さんの投稿写真)
元々アイライナーを描くのは苦手な方です。気合いを入れないと、太さがおかしくなったり、ぐにゃっと筆がしなりうまく描けません。
でもこのアイライナーなら、自分でもびっくりする程きれいに描けました!!!
筆の硬さが絶妙なので、微妙な力の入れ具合もきちんと筆に反映されます。だから細い線も太い線も思いのまま描けました。
これなら私のように初心者の方や、アイライナーが苦手な方でも安心です。
また、ウォータープルーフ効果もとても優秀で、朝描くと1日全く落ちません。

エクセル / スキニーリッチシャドウ

1,650円(税込)
ブラウンやベージュ系で肌なじみが良いアイシャドウ。4色を順番に重ねるだけで、プロ級の美しいグラデーションを作り出します。微細&金パールが繊細な輝きを放ち、上品なツヤ感のある仕上がりに。
目元に自然な陰影をプラス

目元に自然な陰影をプラス

しっとりとしたパウダーがまぶたに溶け込むように密着。粉飛びの心配がなく、抜け感のある眼差しをキープします。
(ピンジャカンさんの投稿写真)
SR01のベージュブラウンを使用しています。ラメ感や発色が丁度良く、このベージュブラウンは普段使いにぴったりです。個人的に、使用して1日たってもラメなど落ちにくいので持ちがいいと思います。

コスメデコルテ / アイグロウジェム スキンシャドウ

6g・2,970円(税込) / 6g・3,300円(税込)
見る角度によって様々な輝きを楽しめるアイシャドウ。重ねて塗ることで目元の陰影を強調し、吸い込まれそうな立体的な眼差しを演出。高い密着力で時間が経っても、くすみやヨレを防ぎます。
流れるような輝きに魅了されて

流れるような輝きに魅了されて

指先に適量を取り、まぶたにスライドさせるだけでグラデの出来上がり♪濡れたようなツヤめきで、大人の色っぽい目元に。
(日高あきさんの投稿写真)
しっとりしたテクスチャーでとても使いやすかったです^ ^
ラメがとても細く密着していたので良かったし崩れにくくきれいな仕上がりになったのでオススメです。
発色も綺麗でお気に入りになりました。

オペラ / マイラッシュ アドバンスト

1,100円(税込)
小回りの利くスリムブラシが下まつげなどの短い毛もしっかりキャッチ☆まつげの根元から1本1本セパレートし、ぱっちりと大きな瞳を演出します。素早く乾くので、朝の忙しい時間にも重宝しそう。
自まつげが伸びたかのような仕上がり

自まつげが伸びたかのような仕上がり

繊維なしでありながら、まつげをスッと長く伸ばします。こすらずにお湯で落とせるので、まぶたに負担をかけにくいのも◎。
(くる太郎さんの投稿写真)
塗りやすいです。口コミが良かったので購入。
ブラシ・持ち手が細身で塗りやすく、まつげがきれいに長く伸びます。
お湯でオフできるのも魅力です。
価格も手頃でこれからもリピートしたいおすすめのマスカラです。

マジョリカ マジョルカ / ラッシュエキスパンダー ロングロングロング EX

6g・1,210円(税込)
まつげにスッとなめらかに伸びて、ダマのないロングまつげを叶えます。汗や皮脂に強いウォータープルーフタイプにより、上向きカールを長時間持続。高機能トリートメント成分配合で傷みがちなまつげをやさしくいたわります。
お人形さんのようなくるんとしたまつげ

お人形さんのようなくるんとしたまつげ

ツヤ感のあるまつげに仕上げて、目元の存在感をアップします。
(かれあさんの投稿写真)
軽いのにしっかりまつ毛が濃くなるし、長さも出てくれます!
キープ力もあったけど少々ダマにはなりやすいのと繊維が多すぎて伸びすぎてしまうこともあります笑
コームはとっても塗りやすくてかなりお気に入り(^^)

【ステップ③】チークで血色感&立体感をプラス

メリハリ顔を作るための必需品!

メリハリ顔を作るための必需品!

頬に血色感を与えるチーク。基本的な順番としては、ベースメイクを仕上げた後で入れていきます。顔色をパッと明るく見せて、いきいきとした健康的な表情に仕上げましょう。さらに、顔の形によって入れる場所を変えると小顔を演出してくれる効果も。丸顔さんはやや縦長に入れると顔がすっきり見え、面長さんは頬の高い位置に横長に入れると顔の長さが強調されなくなります。

何色でも揃えたい!プチプラ人気チーク

キャンメイク / クリームチーク

638円(税込)
12,400以上の圧倒的なクチコミ件数を誇るクリームチーク。肌にのせた瞬間にとろけるように密着し、見たままの鮮やかな発色で頬を染め上げます。カサつきやすい肌にうるおいを届けて、サラサラと心地良い質感をキープ!
紅潮したような色っぽフェイスに

紅潮したような色っぽフェイスに

内側からじんわりとにじみ出るような血色感を与えます。クリームチークを塗った後にパウダーチークを重ねると、色持ちが持続!
(makita▽さんの投稿写真)
2コ目を愛用中です。
見た目よりも肌なじみがよく、印象がぱっと明るく、華やかになるのでお気に入りです。
ころんとした透明の容器も可愛らしいですし、カラーバリエーションが豊富。
私は指で塗っているのですが、毎日使ってもなかなか減りません。
お財布的にも優しくて助かっています。

セザンヌ / ナチュラル チークN

4g・396円(税込)
ひと塗りで肌にふんわり密着し、上気したような頬を演出します。華やかに仕上げたい時は、パールタイプのものを選ぶのがおすすめ。ポーチに忍ばせられるコンパクトサイズで、外出時のメイク直しにもぴったり。
高発色で頬を明るく見せる

高発色で頬を明るく見せる

重ねたりぼかしたりと色味をコントロールすれば、いつもと一味違う仕上がりに。ワンコイン以下で購入できるので、初心者の方もチャレンジしやすいです。
(ponkichi(ё)さんの投稿写真)
5番を使ってました。
軽量で持ち運びやすいですし、付属のブラシもなかなか良い感じです。
パウダーはさらっとしているけど、乾燥しないのでとても良いです。
軽くささっと撫でただけでも、ふわっとした雰囲気が出せます。

ヴィセ / ヴィセ リシェ リップ&チーククリーム N

5.5g・1,100円(税込) (編集部調べ)
統一感のあるメイクが簡単に完成するクリームカラー。チークとして使うと頬に程良いツヤ感を生み出し、リップとして使うとハーフマットの上品な仕上がりを叶えます。なめらかなタッチで重ねづけやぼかしも自由自在。色の濃さを自分好みに調整できます。
ピュアな血色感を頬に宿す

ピュアな血色感を頬に宿す

血色ほっぺに仕上げるポイントは、指でポンポンと頬になじませるようにのせること。ピュアゴールド配合で、顔に立体感を与えてくれます。
(kanahikakiraさんの投稿写真)
指先に少量をとり、チークを入れたい部分にポンポンとラインを描くようにのせた後にぼかすと綺麗に仕上がります。チークとしては程よいツヤ感が出て、リップとしてはハーフマットな質感です。

【ステップ④】旬顔づくりの要!仕上げのリップメイク

肌の白さを引き立て美人度アップ

肌の白さを引き立て美人度アップ

(べにちゃむ。さんの投稿写真)
最後はリップメイクでトレンド感を取り入れて、おしゃれな旬顔を演出しましょう。基本の順番としては、口紅の後にリップグロスを重ねること。そうすることで、ぷくっと立体的な美しい唇に仕上げてくれます。また、口紅やリップグロスには保湿成分が入っているものが多く、唇の乾燥を防いでくれるのも魅力です。

今っぽく魅せる!ツヤと透け感を備えたリップ

オペラ / リップティント N

1,760円(税込)
花嫁リップとして多くの女性たちの心を掴んだリップティント。ひと塗りするだけで、透け感発色と絶妙なツヤ感を唇にオン!初心者の方でも簡単にじゅわっとした血色リップが楽しめます。
時間が経つと徐々に発色アップ!

時間が経つと徐々に発色アップ!

唇の水分に反応して発色するティント処方により、美しくツヤめくリップを長時間保ちます。
(ゲットさんさんの投稿写真)
とても好きです!
リップクリームなしでもするすると塗れます。透け感のある色でナチュラルメイクにもぴったり。うるつやになれます。
ティントは初めての使用ですが、落ちないというより色が残るという感じ。残り方もほんのりとしていて好きです。

アディクション / リップグロス ピュア

2,750円(税込)
軽やかなタッチでスルスルと伸び、ベタつくことなく唇にピタッと密着。透明度の高い発色とみずみずしいツヤ感があわさり、うるっとしたピュアなリップを演出します。
リップケアとしても使用OK!

リップケアとしても使用OK!

コラーゲンやヒアルロン酸などの保湿成分を配合。乾燥しがちな唇をうるおいで包み込み、弾けるようなぷるんとしたリップに。
(もこみわさんの投稿写真)
4番リッチガールを使用してます。見た目は濃い目の赤。
つけると透明感のあるシアーな赤色で、とっても可愛い!

ロレアル パリ / シャインオン

2,200円(税込)
体温でとろけるテクスチャーが唇に心地良くフィット。反射性の高いオイルを配合し、繊細なツヤ感を生み出します。リッチな発色で唇を鮮やかに彩り、思わずキスしたくなるようなモテリップに♪
ツヤ×高発色の透け感リップ

ツヤ×高発色の透け感リップ

計算された絶妙な発色でツヤ感を際立たせます。色移りしにくく、食事の際にもおすすめ!
(三上さんさんの投稿写真)
905です。
初めて使いましたが、なめらかな塗り心地でうるツヤでいいです!
グロスなしでもいい、程よいツヤ感が気に入りました。

【+α】フィニッシングミストでテカリ・崩れを防止

ひと手間加えるだけでメイク長持ち♪

ひと手間加えるだけでメイク長持ち♪

(よーこりん777さんの投稿写真)
メイクの仕上げにシュッと一吹きするだけで、ファンデーションのヨレやテカリを防いでくれるフィニッシングミスト。触れたくなるような美しい肌を1日中キープし、化粧崩れの心配もありません。また、肌にうるおいを与えてくれるものが多く、乾燥が気になる時にも大活躍♪1つは持って置きたいおすすめのアイテムをご紹介します。

イプサ / メイクアップフィニッシング ミストe

58ml・4,400円(税込)
独自のソフトメッシュヴェール処方採用により、ファンデーションの密着力を高めます。汗や皮脂、さらにこすれにも強く、メイクしたてのサラサラ肌を持続。日中のベタつきやテカリも防いでくれる優れものです。
みずみずしいテクスチャー

みずみずしいテクスチャー

肌の上で薄く均一なヴェールを形成。顔の動きにも柔軟に対応し、1日中ファンデーションがヨレない肌へ導きます。
(よーこりん777さんの投稿写真)

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
ドラッグストアで買える人気のプチプラ特集★リップやファンデ大集合

ドラッグストアで買える人気のプチプラ特集★リップやファンデ大集合

スキンケアからメイクアップまでドラッグストアで買えるコスメを大特集!「キャンメイク」「セザンヌ」「ケイト」などの人気プチプラブランドをそろえました♪クチコミ10,000件超えの化粧水、簡単にグラデーションが作れるアイシャドウなど、今すぐチェックしておきたいアイテムばかりです!
@cosme編集部 | 84,920 view
簡単にできる!大人かわいいナチュラルメイクの方法【完全版】

簡単にできる!大人かわいいナチュラルメイクの方法【完全版】

ナチュラルメイクはメイクの基本です。自然に大人かわいい印象に仕上げることができるので、初心者や学生にもおすすめです。メイクは濃くしなくてもカバー力の高いファンデーションなどを使うことで、ナチュラルに仕上げられます。今回は、基本のコスメを使って簡単にナチュラルメイクをするやり方とおすすめアイテムをご紹介します!
@cosme編集部 | 1,578,612 view
【30代メイクの仕方】ナチュラル仕上げ★おすすめコスメ23選

【30代メイクの仕方】ナチュラル仕上げ★おすすめコスメ23選

TPOやトレンドを意識するのと同じように、年代に応じて見せ方を変えることもメイクの鉄則。初心者さんでも簡単にできる30代女子メイクの仕方をマスターして、もっと魅力的な表情を手に入れましょう!今回は、ベースメイクや眉毛を上手に仕上げるコツ、アイシャドウの色の選び方などをまとめてご紹介!あわせて@cosmeランキングで人気のコスメも、プチプラ・デパコスブランド問わずピックアップしました!
@cosme編集部 | 246,153 view
メイク初心者向け!基本のメイク方法&コスメの選び方

メイク初心者向け!基本のメイク方法&コスメの選び方

メイクに興味がない、したことがない、してもほんの少し、という人必見!いまさら聞けないメイクの基本をイチからご紹介します。初心者でも簡単にできるおすすめメイクから、おすすめファンデーション、アイシャドウ、チーク、口紅などなど。今まできちんと習わずに自己流でなんとなくメイクをしてきたという方にも楽しんでもらえる内容です!
Sato | 849,810 view
【就活メイク】基本の方法&コスメ選びのコツ・業界別ポイント大公開

【就活メイク】基本の方法&コスメ選びのコツ・業界別ポイント大公開

見た目の印象が合否を大きく左右するともいわれる就活。普段メイクをする人もしない人も、就活で好印象を与えられるようなナチュラルメイクのマスターが欠かせません!今回はそんな就活メイクのノウハウをたっぷり伝授。アイシャドウやマスカラといったアイメイクのやり方や、眉毛の整え方、リップの色の選び方、さらにはおすすめのプチプラコスメまで一挙にご紹介します!
@cosme編集部 | 61,558 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

@cosme編集部 @cosme編集部